最終更新日:2025/4/30

(株)レッドバロン

業種

  • 専門店(自動車販売・自動車関連)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 損害保険

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 役職
  • その他文科系
  • 販売・サービス系

知識や経験は仕事を通して学ぶことができます

  • 庄司 祐希
  • 2012年入社
  • 日本大学
  • 国際関係学部
  • レッドバロン新座 店長

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 遊び心を刺激する仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名レッドバロン新座 店長

現在の仕事内容

レッドバロンの営業職はバイク販売を中心に買取、各種保険や点検の案内、
用品・カスタム相談、洗車・磨きなど、お客さまのバイクライフを全面的にサポートしています。
様々なお客さまが来店されるため、初めてのバイク探し、通勤やツーリングで使いたい、
サーキットでタイムを縮めたい、林道キャンプしたいなど、ご相談は多岐に渡ります。
時にはオートバイ以外の相談も(笑)
お客さま一人ひとりと信頼関係を築きバイクのプロとしてご提案をしてゆくのが私の仕事です。
現在は店長として店舗の運営、経営管理、社員教育なども任せていただいていますが、
常に「お客さまのために」を念頭に店の第一線に立っています。


今の仕事のやりがい

お客さまの年齢・人柄・職業・趣味嗜好も様々なため、
自分自身が知らないバイクの世界や豊富な知識や経験などの出会いに溢れています。
そんなお客さまとの会話がきっかけで
サーキット走行やオフロードといった新たなバイクの世界に踏み込んでいく従業員も多く、
私自身、今が一番バイクが好き!と思うこともしばしば(笑)
そこで得た知識や経験はまた次のお客さまとの会話や業務に活かすことができ、
毎日の充実・やる気へと繋がっています。


この会社に決めた理由

正直にお話しをすると、私の就職活動は
明確なビジョンや入りたい業界といったものが見つからず漠然と進んでいました。
バイクに関しては通学で乗っていましたが、今思えば知識も経験もなく、
ただバイクが好き!という気持ちだけはありました。
そんな中で「バイク文化を創造する」「バイクファンを増やしたい」
を掲げている業界ナンバーワンの当社が目に留まったのが応募のキッカケです。
もともと好きになったものにはトコトン熱中するタイプなので、
学生時代の部活動では自分が良いなと思った用品知識を仲間に披露していましたが、
その経験が今ではバイクという形で活かされています。
好きを仕事にできる。趣味が仕事に直結する。
こんな業界、他には無いのではないでしょうか。


就職活動のアドバイス

就職して実際に働いてみたら想像と違った。
といった話しを就活中はよく耳にすると思いますが、
レッドバロンではインターンシップやアルバイト制度も充実しているので、
自分が実際に働いている姿をイメージしやすいと思います。
また、結婚し家庭ができるなどライフプランが変わっていく中でも
長く働ける職場かどうかというのも選択肢の一つだと思います。
就職活動は人生の一大イベントですから
この機会にしっかり自分を見つめ直して乗り越えていきましょう。
頑張ってください。応援しています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)レッドバロンの先輩情報