最終更新日:2025/6/11

津軽海峡フェリー(株)

業種

  • 海運
  • 旅行・観光

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他理科系
  • 事務・管理系

「安全運航」の裏方です

  • N.N
  • 2018年入社
  • 25歳
  • 東海大学
  • 海洋学部 海洋生物学科
  • 海務部 運航管理チーム
  • ISM管理、曳船手配、危険物荷役書類作成など

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名海務部 運航管理チーム

  • 仕事内容ISM管理、曳船手配、危険物荷役書類作成など

現在の仕事内容

「海務部」や「工務部」は、あまり耳にしない部署ではないでしょうか。海運会社ならではの部署だと思います。
私が所属している海務部運航管理チームでは、日々の運航をサポートする業務を中心に、岸壁の設備修理手配から保険契約の交渉、毎月の運航回数の報告など、様々な業務をチーム全員で分担してコツコツこなしています。
私自身は書類関係の仕事など庶務が多いですが、時折船員さんから「この方向からの風は、船の向きに気を付けないと、風に押されて流されてしまうんだよ」といった専門的な事を教えてもらう場面もあり、単に仕事を覚えるだけではなく、新たな学びもある部署です。


仕事とプライベートのバランス


部署の業務柄、季節によっては休日が天候に左右されることもありますが、基本的にカレンダー通りのお休みがあります。有給休暇をうまく組み合わせることで、少し長めのお休みを取って、旅行に出かけたり実家へ帰ったり、プライベートを満喫しやすいと思います。


就活学生のみなさんへメッセージ

就活生のみなさん、こんにちは。
ここ数年で社会全体の働き方が大きく変わり、就職活動のスタイルもまた同じように変わったと思います。
そしてなにより学生生活も変わってしまったと思います。
そういった状況の中での就職活動は不安も大きくなるとは思いますが、ネガティブな方向に考えすぎず、気分転換を挟みながら前向きにいきましょう!
このページを見てるという事は、きっと情報収集をしているという事ですね、お疲れ様です。
無理してませんか?読み終わったらちゃんと休憩挟んでくださいね(^^)


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 津軽海峡フェリー(株)の先輩情報