最終更新日:2025/5/12

ハカルプラス(株)

業種

  • 重電・産業用電気機器
  • 精密機器
  • 機械

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 文学部

いい意味で自由に働いてます!笑

  • T. S.
  • 2017年入社
  • 武庫川女子大学
  • 文学部 心理社会福祉学科
  • メディカルケア機器事業部 西日本営業課
  • 営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名メディカルケア機器事業部 西日本営業課

  • 仕事内容営業

どうしてハカルプラスに?

自分自身を生かせる会社だと思ったからです。
福祉科の大学に通っていたこともあり、
大学での学びを生かせる仕事がしたいと思い就職活動をしていました。
福祉現場(エンドユーザー)の気持ちもくみ取れる営業スタッフになりたいと思い、
この会社を選びました。


達成感があった仕事は?

展示会でお客様に製品について商品をご案内したことです。

展示会は直接エンドユーザーの方と話ができる貴重な機会です。
営業スタッフは、
ブースに来られたお客様に、自社製品CAREaiの紹介をしていきます。
お客様に一方的に説明ばかりするのではなく、
日ごろの介護現場での悩み・現状・使っている介護機器などのヒアリングを行い、
お客様のお声に応える製品紹介の重要性を学びました。


ハカルプラスのいいところ

ハカルプラスには計測・計量・計装・メディカルケア機器…と、
扱う製品の違う4つの部署があります。
他部署の方と話すといつもいい刺激になり、
勉強になることばかりです。

ほかの会社では日常的な他部署との交流は多くないと思いますが、
他部署の方と顔を合わせる機会が多いこともハカルプラス特徴だと思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. ハカルプラス(株)の先輩情報