最終更新日:2025/5/8

日本ジェネリック(株)

業種

  • 薬品

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他理科系
  • 技術・研究系

医薬品製造における原料・原薬の秤量作業

  • I.K
  • 2021年11月
  • 法政大学
  • 工学部 物質化学科
  • 製造部 製剤課

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 薬品・化粧品

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 研究をメインにする仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
現在の仕事
  • 部署名製造部 製剤課

  • 勤務地茨城県

現在の仕事内容

医薬品製造における原料・原薬の秤量作業
医薬品製造に用いる原料・原薬の秤量作業を担当しております。
秤量作業とは、医薬品製造のために必要な原料・原薬を決められた配合比率になるように必要量を正確に量り取る工程です。製造工程における最初の工程のため、遅延が生じると次工程以降に大きな影響を与えてしまいます。そのためにスピーディー且つ正確に作業を実施し、進捗状態を常に意識して業務を遂行しております。
突発的なトラブルなどで計画通りに業務が遂行出来なくなったときは大変ですが、それ故に計画通りに製造が進んだ時は達成感があります。


だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード

スキルアップして自身の成長を感じることが出来るとき
医薬品製造は直ぐに誰でも出来るわけではなく、社内で決められたスキルを取得することにより業務が出来る制度になっています。
最初は座学・OJTによって経験を積み、先輩社員の指導の元で作業が1人で出来ると認められるとその業務に関してスキル習得となり、1人で作業に従事出来るようになります。
秤量作業はスピーディ且つ正確な作業が求められるので、作業全体の流れを常に把握しておく必要があります。そのために視野を広く持ち、常に先の作業を意識するように心掛けています。
1人で作業できるまでは大変でしたが、先輩方の丁寧なご指導もあり、現在は自分が主体となって作業行えているので、会社に貢献出来ていることを実感しております。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

新規の設備投資に積極的であり、業界の最先端の機械、技術を取り扱える環境
比較的に若い会社ですが、それ故に最新設備の整った環境があると考え、そこに身を投じてみたいという思いで入社を決めました。
実際、最新の生産設備、MES(製造実行システム)、自動倉庫システムなどを使用して業務を行っていますが、これによってとても効率的かつ確実性のある作業が出来ています。


先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動をしていくと色々な会社、仕事を知ることができ、新しい発見も沢山出てくると思います。そこで得られた知識や経験は将来必ず役に立つはずです。視野を広く持ち、5年後、10年後に自分が得たいと思っている経験、知識、地位などを考え、それに向けた具体的な目標を持って就職活動を頑張ってください。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

  1. トップ
  2. 日本ジェネリック(株)の先輩情報