最終更新日:2025/5/7

セントケア・グループ[グループ募集]

  • 上場企業

業種

  • 福祉サービス
  • 医療機関
  • マッサージ・整体・鍼灸

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 社長
  • 商学部

会社のビジョンを描く

  • 藤間 和敏
  • 1997年
  • 拓殖大学
  • 商学部 貿易学科
  • セントケア・ホールディング(株) 代表取締役社長
  • 思い描く会社の目標や計画の達成

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名セントケア・ホールディング(株) 代表取締役社長

  • 仕事内容思い描く会社の目標や計画の達成

これが私の仕事

≪会社のビジョンを描くこと≫
セントケアグループ内の会社の1つ、セントケア東京株式会社の社長をしています。
思い描いく会社の数値目標や出店計画、人員計画の達成、また人の成長が見られることが楽しくて嬉しいです。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

≪お客様、スタッフの笑顔を見ること!≫
現場業務を行っているときに一番嬉しかったことは、やはりお客様から頂いたお褒めの言葉です。「あなた上手になったね~!」というお言葉と「あなたの声はよく聞こえるよ!耳が遠いから有難い」と笑顔で頂いた言葉は嬉しくて今でも忘れません。ほんとに嬉しかったです。自信になったし、自分の成長を肌で感じました。現在はもちろん会社が掲げている目標を達成したときには喜びを感じますが、何よりも若いスタッフが管理者になったり他部門で活躍し、苦労しながらも成長している姿を見れることが何よりの喜びです。そうしたことを通して改めてお客様、スタッフにとても感謝できます。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

≪魅力的なビジョンに惹かれた≫
・学生時代は全く勉強していなかったので、会社説明会でのビジョンに大きな衝撃を受けた。
・社長を始め、面接官してくれた幹部の方に魅力を感じた。
・人として成長できる会社と感じた。


これまでのキャリア

介護業務(2年間)→営業所管理職(3年間)→エリア統括(5年間)→地域子会社社長(9年間)→本社執行役員(現職)


先輩からの就職活動アドバイス!

まずは自分のやりたいと思う仕事を決めること。その上で経営理念やビジョンが明確な会社を選定し、ここなら自分が成長できると思える会社を選ぶことだと思います。そうすることで、面接に行く姿勢も違いエネルギーが湧いてきて面接官も感じてくれると思います。大変厳しい就職戦線ではありますが、必ずや思いは通ずると思います。最後は、自分で決定して決めるのです。頑張っていい会社を選んでください!


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. セントケア・グループの先輩情報