最終更新日:2025/5/2

セントケア・グループ[グループ募集]

  • 上場企業

業種

  • 福祉サービス
  • 医療機関
  • マッサージ・整体・鍼灸

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 役職
  • その他文科系

繁忙期は運動部!?

  • 中曽 幸子
  • 2005年
  • 北杜学園 仙台医療福祉専門学校
  • 福祉学科 福祉課
  • 医療支援部 課長代理
  • 訪問看護営業所の実績登録、売上計上、売掛金管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名医療支援部 課長代理

  • 仕事内容訪問看護営業所の実績登録、売上計上、売掛金管理

これが私の仕事

≪グループ内の訪問看護営業所の実績登録、売上計上、売掛金管理≫
グループ内の訪問看護で看護師が行ったサービスの保険請求をすべてまとめて行います。お客様の病名によって適用になる保険が変わり、アンテナを張っていないと不正請求にもなりかねない為細かいチェックを要します。毎月膨大な量の報告書をシステムに入力する時は、仲間同士で助け合い抜群のチームワークで出来る限り明るく乗り越えようと全員で張り切ります。同僚と協力し合いながら無事にやりっきた時の達成感は何とも言えない気持ちです。業務内容は事務仕事ですが、繁忙期は問合せの電話や調べ物が多く、運動部のような雰囲気に変化します。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

≪たくさんの人生の先輩に出会えます!!≫
訪問介護員として現場に出ていた時にたくさんのお客様のお宅に訪問させていただき、お客様のいろいろなお話を聞かせていただいて『私も将来こういう人になりたい!!』と思える人生の先輩にたくさん出会えました。時には私の力不足で不快な思いをさせてしまい、お叱りを受けることもありましたが、壁にぶつかった時には必ず手を差し伸べてくれる上司や仲間がいてくれました。上司や仲間に協力を得ながら、お客様が少しでも喜んでサービスを受けていただける様に毎日勉強することで少しずつでも成長している自分を見ることができ、見守ってくれているお客様や仲間がいます。今現在は直接お客様と接する機会はありませんが、現場をサポートすることで、よりよい現場作りに参加できる様に日々業務を進めています。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

≪説明会の雰囲気がとてもよかった。≫
もともと施設系ではなく、在宅介護を希望しての就職活動をしていました。在学中の実習の経験から、介護業界で長く仕事を続けていくには社内の人間関係が大切なのではと考え、就職活動中は企業の雰囲気を重視してたくさんの説明会に参加しました。その中で『なんだか楽しく仕事ができそう。』と思えたのが当社でした。面接官の雰囲気で『ぜひここで働きたい!!』と思いました。


これまでのキャリア

東北エリア勾当台営業所(訪問介護・1年半)→東北エリア仙台営業所(訪問介護・半年)→東北事務センター(2年間)→東京事務センター(3年半)→請求回収担当(4年)→医療支援部(現職)


先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動中はいろいろ不安に思うことがあると思いますが、焦らずにたくさんの企業を覗いてみることをお勧めします。今は全く興味のない企業でも、これからの人生絶対に関係のない企業はないと思います。自分の視野を広げるチャンスだと思って興味を持って活動してもらえたらと思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. セントケア・グループの先輩情報