予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名高齢者専用住宅運営部 アプリシェイトフレンド阿倍野
現在の私の業務内容は主に2つになります。1.介護リーダーとして現場をまとめる2.ご利用者様と職員の過ごしやすい環境づくり1. 職員さんの業務スケジュールを作成したり、クリニックなどの外部機関と連携することが介護リーダーの主な仕事です。ご利用者様の日常生活を他業種と連携してサポートしていきます。2. ご利用者様とそのご家族様がどのようにすれば安心・安全に生活できるか、楽しく笑顔に暮らせるかという目線を常に持って業務に励んでいます。ご利用者様だけでなく一緒に働いている職員の方々も同様です。職員の方が不安なく業務に取り組める、問題が起きたときにすぐに報告、連絡、相談ができる環境づくりを心がけています。実際ホームでは日々職員の方とコミュニケーションを図り、問題や課題、不安点や改善点を模索しています。
高齢化社会に対し、自らが先頭に立って立ち向かい社会を変革してゆきたいと考え入社しました。就職活動時は漠然と社会に貢献できるような仕事に就きたいと考えていました。そんな中、祖母が転倒し、介護が必要な状態に陥りました。その際に高齢化問題の深刻さを痛感しました。高齢化に起因する問題は数多く存在します。そのため将来に対し不安を抱く人も少なくありません。実際、私と家族もその中のひとりでした。そこから高齢化に伴う様々な問題を業界の先頭に立って解決していくという当社に共感し入社を決めました。 さらに当社は非常に「人」を重要視している印象を受けました。組織として成果を上げるため、教育や研修にはかなりの時間を費やし、困難な壁にぶつかった際は先輩や上司の方々が常に支えてくださる環境だと教えていただきました。実際企業説明会で話した方々は、明確なビジョンを持ち一人ひとりがしっかりとした考えを持っておられました。人に対する教育を非常に重要視しているという点で自分が成長していける、高齢化問題に対する明確なビジョンを持つことができるということも当社に入社を決めた理由です。
誰もが将来に不安なく暮らせる社会の実現が私の夢になります。高齢化社会において不安を抱えて過ごしている人は非常に多くおられます。孤独死、老々介護、介護難民、高齢者虐待、介護離職等問題は様々で、それに比例して不安も増加します。医療費削減を謳う日本ではその不安は加速していくことが確定的です。その現実をまえにその方たちの支えになる、当社があるから大丈夫だと思っていただける社会を実現します。それはポピュラープライスで高品質な当社のサービスを拡大していく必要があります。そのために現在は、目の前のご利用者様を笑顔にすることから取り組んでいます。いずれは目の前だけでなく、不安を抱えるすべての人々の支えになり、当社の社員全員が日本の将来に欠かせない人材であるという状況を目指します。