最終更新日:2025/6/26

(株)大五【Daigo Co.,Ltd.】

業種

  • 商社(建材)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 建設
  • 建材・エクステリア
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経営学部
  • 営業系

6年目営業です

  • Dさん
  • 2020年入社
  • 28歳
  • 福山市立大学
  • 都市経営学部
  • 本店営業所
  • 住宅設備・建材の提案営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名本店営業所

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容住宅設備・建材の提案営業

入社2年目の仕事内容

普段はルート営業職として担当のお得意先に商品の提案をしたり、建築現場で打合せを行ったりしています。
具体的には、定期的に自分のお得意先を訪問し何かお困り事がないかヒアリングをしたり、
物件の仕様を決めるお手伝いをしたりなどです。
また、その他にも見積作成や問い合わせ対応なども仕事の一つです。
大五の扱っている商品は主にパナソニックですが現在は様々なメーカーの商品を取り扱っており、
幅広く提案をすることができます。
さらに商品と工事とを一緒に販売する材工販売にも力を入れて取り組んでおり、
日々勉強の毎日ですが知識が増えていく楽しさがあります。
また、私は建築の知識が全くなく入社しましたが営業1年目(入社2年目)でも
基本的な現場での打合せが出来るようになっていると感じています。
営業は入社後1年以上にわたる研修期間もありますので、
これから入社される方も知識がないことを心配される必要はないかと思います。


会社の雰囲気

私が感じている会社の雰囲気を率直に申し上げると「風通しがよい」です。
私は営業としてはまだ新人の立場のため、分からない事が多く先輩方に質問することが多いです。
質問をした時は、親身になって答えてくださったり一緒に考えてくださったりと、
とても手厚いフォローをしていただいていると感じています。
また、大五の営業は「チームワーク」という風潮があります。
一般的な営業は個人戦というイメージを持たれがちですが、
大五ではお互いにフォローしあって皆で目標を達成するという考えです。
その例をご紹介しますと、以前私の担当していた現場で配送ミスが起こってしまった事がありました。
その際、すぐに現場に向かって配送のフォローをしなければならなかったのですが、
私一人ではどうしようもなかったため、上司に相談をしました。
その結果、何人もの先輩方が応援に駆けつけてくださり事なきを得たことがありました。
このように、誰かが困っていたら積極的に助け合えるというのが大五の雰囲気として良い点であると思います。


就労時の服装

営業は基本的にお得意先を訪問する際はスーツを着用していますが、現場打ち合わせの際などは
ジャンバーを着用したりしています。
建築現場では服が汚れる可能性がありますので、汚れても大丈夫な恰好で行きます。
また夏はクールビズ期間を設けていますので、男性営業は約半年ほどノーネクタイ・ノージャケットで過ごしております。
女性営業は特にヒール着用などの規則はございません。
私は普段ノーヒールで冬はニットを着用するなど、世間一般の営業の方と比べて少しラフな格好をしているかもしれません。
内勤の営業事務は制服はございませんので、オフィスカジュアルのような服装で仕事をされています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)大五【Daigo Co.,Ltd.】の先輩情報