最終更新日:2025/4/1

(株)新日本科学PPD

業種

  • 薬品
  • 受託開発
  • 化学
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
東京都、大阪府

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
CRA(臨床開発モニター)
臨床試験の立ち上げからモニタリング、終了まで、開発業務の全般に携わるお仕事です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 臨床開発モニター職(CRA)

医薬品として各国の規制当局から新薬の承認を受けるためには、規制当局が定めた関連法規や臨床試験の実施計画書に従って実施された臨床試験データが必要となります。
CRAの役割は、そのデータが規制当局が定めた関連法規に従って実施されているか、データは正確に記録されているかを確認(モニタリング)する、また被験者の人権・安全が確保されているかを確認することです。日本国内の臨床試験だけでなく、世界同時開発で実施される、グローバル臨床試験も担当します。
また、CRAは臨床試験における情報交換の主役であり、依頼者である製薬会社や医療機関と臨床試験に関する情報の橋渡しをする重要な役割を担っています。臨床試験の依頼、契約からはじまり、臨床試験全般にかかわるモニタリングを円滑に行い、症例報告書のチェック・回収、臨床試験の終了に関する諸手続きなど新薬開発業務全般に携わる仕事です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    エントリーいただいた皆さまは、弊社専用マイページをご案内いたします。
    発行の準備が整い次第ご案内いたしますので、今しばらくお待ちください。

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

    随時

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

一次面接:人事、最終面接:管理職

選考方法 適性検査・面接
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシートのみ
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生

募集人数 51~100名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

理系の学部・学科の方が対象です。

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 留学生を積極採用

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

学部卒

(月給)299,000円

259,026円

39,974円

大学院了(修士)

(月給)315,000円

272,887円

42,113円

大学院了(博士)

(月給)323,000円

279,818円

43,182円

※6年制学士の方は修士の方と同額です

<諸手当:固定時間外手当>
大学院了(博士):20時間分 43,182円
大学院了(修士):20時間分 42,113円
学部卒:20時間分 39,974円
※2025年4月実績額

  • 試用期間あり

※試用期間あり:3カ月
 その間の給与・待遇に変動はありません

  • 固定残業制度あり

<2025年4月実績額>
大学院了(博士):固定残業代 20時間分 43,182円
大学院了(修士):固定残業代 20時間分 42,113円
学部卒:固定残業代 20時間分 39,974円

※6年制学士の方は修士と同額
※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。

諸手当 【通勤手当】
社内規定上の金額までは全額支給
※鹿児島については、私有車通勤可(但し、当社規定による)
昇給 年1回(年2回評価面談有り)
賞与 毎年3月に業績給として支給
休日休暇 【休日】
完全週休2日制(土・日) 、祝祭日、年末年始休暇

【休暇等】
夏季休暇、年次有給休暇(初年度10日)、慶弔休暇、産前産後休暇 等
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険
団体生命保険
英語トレーニング
確定拠出年金制度
育児休業および育児短時間勤務制度
介護休業および介護短時間勤務制度
会員制福利厚生サービス(ベネフィット・ワン)
インフルエンザ予防接種
借り上げ社宅制度(会社指示の転勤時に限る)
各種社内イベント(夏:アイス、秋:うなぎ、冬:忘年会補助 等)

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京
  • 大阪
  • 鹿児島

勤務時間
  • <フレックスタイム制>
    標準労働時間:1日8時間
    コアタイム :11:00~16:00

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学外活動の経験が豊富な人
採用情報提供方法の特徴
  • 説明会には社長が出席

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)新日本科学PPDと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)新日本科学PPDを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)新日本科学PPDの前年の採用データ