予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
・会社運営会議に出席し、会社運営や各店舗状況などを把握し、まろんがさらに良い会社となるように行動しています。大きな会社と比べ、社員の意見を把握しやすいため、管理職に伝え改善していくことを大切にしています。・実務実習まろんの各店舗で毎年15人前後の実習生を受け入れております。そのため、各店舗で実習生が充分な実習を行えるよう、受け入れの計画、実習内容の準備、また、実習開始後の問題点抽出やフォローなどを随時行っております。また、実習を行う上では指導薬剤師の役割は重要です。必要な人数の確保、育成、実習中のフォローなども行っております。・学会発表まろんでは毎年、日本薬剤師会学術大会に参加し発表しております。そのため、発表者の選考、発表内容の抽出・作成指導の業務を行っております。また、希望者には学会で学び仕事の幅を広げていただけるよう参加のための準備を行っております。・薬局長・管理薬剤師研修新しく薬局長・管理薬剤師なるには、薬剤師の知識だけでなく薬局の運営・医薬品等の管理方法などたくさんの知識が必要となります。そのための、各店舗で困ったことがないように指導を行っております。
元々、薬剤師にならなければ学校の先生になりたいと思っていたので、現在、実習生や社員を育成するポジションにつかせていただけたことはうれしい限りです。実習生の様子を見に店舗へ伺い「患者様から頑張ってねと言ってくれたんです」「こんなにたくさんの事ができるようになりました」「実習が終わってしまうのがさみしいです」など、本当に楽しそうに充実した日々の話を聞かせてくださる時はとても幸せな時間と感じます。また、学会発表では発表者がご自身の興味あることを調べたり、業務として実際に行ってみたりしていただいております。その様子はとても楽しそうで、発表準備が終わるころには晴れやかな姿を見ることができます。また、学会参加した方の感想を伺うと「こんな薬剤師になりたい」「私の薬局でもやってみようと思う」など、たくさんの刺激を受けている様子を見られ、その後の成長が楽しみで仕方はありません。店舗で患者様と接するのも楽しい業務ですが、実習生や社員の前向きに頑張っている姿を見られるのはそれ以上にとてもうれしく、私も頑張ろうと思わせてくれます。
私が会社を決めるときに一番気になるところは、会社の雰囲気が良いかということでした。就職活動をしている時に、当時の社長に社員とお話しする機会を設けていただき、皆さんが楽しく自由に考え行動している様子をうかがうことができました。このような会社で働きたいと思い、就職を決めました。また、店舗配属を考えたときに自宅から通える範囲であること、転勤がないことも重要視しておりました。まろんは、店舗の異動になったとしても1時間以内の店舗を選んでいることも決め手の一つとなりました。
まだ、教育担当というポジションになり、年数が浅いため全てにおいて学ぶことばかりです。まずは実務実習における内容の充実。実習生の皆様が薬局だから経験できること、学べることが何かを考え、今まで以上に成長した姿で実習が終えられるようにすることです。また、学会発表では、発表準備から実際の発表を通し、社員ひとりひとりが成長してもらえるようにすること。そして各店舗がより充実した業務を行えることにつなげることが目標です。人材育成・能力開発はとても難しく、まだまだ試行錯誤しておりますが、まろんの成長につながるよう考え行動することが私の仕事と考えております。
社員全員がまろんで楽しく成長し、地域の皆様に愛される薬局を作ってくれること。