最終更新日:2025/4/4

(株)アムコー・テクノロジー・ジャパン

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 自動車・自動車部品
  • 家電・AV機器
  • 機械設計
  • 金属製品

基本情報

本社
東京都、大分県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

自分の頑張りが目に見える仕事!

  • H・K
  • 2020
  • 弘前大学大学院
  • 理工学研究科
  • 福井技術部 福井工程技術課(福井工場)
  • 製造ラインの工程改善を担当

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名福井技術部 福井工程技術課(福井工場)

  • 仕事内容製造ラインの工程改善を担当

現在の仕事内容

私の主な担当業務は製造ラインの工程改善です。例えば、製造ライン内では製品の出来栄えのばらつきにより様々な異常品が出来上がります。それに対し、異常品を解析することで良品不良品の判断基準を設定、不良品の発生原因を調査、対策を検討・実施することで、その後の発生を抑制するというものです。製造ラインの流れや製品の歩留まりに密接に関係しているため、仕事の出来が出荷業績にダイレクトに影響する業務です。


今の仕事のやりがい

異常は予期せぬところで発生し、原因究明のための適切なアプローチも異常ごとに異なります。様々な可能性を考えながら原因へと近づいていくのは、とてもやりがいがあります。
さらに、前述したように仕事の出来が出荷業績にダイレクトに影響するため自分の頑張りが目に見えてわかります。仕事が滞っているときはとても大変ですが、そんな中で出荷目標を達成できた時は大きな達成感があります。


入社を決めた理由

私は学生時代に半導体に関する研究をしていました。研究していく内に就職した先でも学んだ知識を活かせる仕事に携わりたいと思い、就職活動は半導体業界に絞って行いました。アムコー・テクノロジー・ジャパンは、高い信頼性が要求される車載製品で後工程専業メーカーとしてトップクラスのシェアを誇るという点から高い技術力を有すると考え、この企業で技術者として成長したいとの思いで入社を決意しました。


1日の業務スケジュール

07:55 出社
08:00 メールチェック
08:30 ミーティング(生産状況について)
09:00 異常品の調査:異常の内容、発生原因、波及範囲etc
12:00 昼休憩
13:00 書類作成(異常品の処分に関する指示書など)
15:00 海外顧客との会議
17:00 退社


身近な上司・先輩はどんな人?

直属の先輩は、話しかけやすく優しい人です。自分が忙しい時でも、自分が質問するとしっかりと聞いて懇切丁寧に説明してくれます。調査に行き詰った時も、自身の経験から自分では考えつかなかった様々な調査方法を提案してくれるため、とても信頼しています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アムコー・テクノロジー・ジャパンの先輩情報