予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名販売本部 外食販売部
大手外食チェーンのお客様に対し、商品の提案を行ってます。購買担当の方に対しては価格や形態の調整、開発担当の方に対しては商品の味や状態の調整などを行い商品導入まで最前線でフォローしてます。自社ブランド品を提案することもあれば、お客様の求める味を再現した特注品を商品開発担当者と一緒に作り、提案することもあります。お客様が求める商品の味を再現できることが重要です。お客様の求める全てを当社で対応できる訳ではありません。時にはお客様に納得感を得てもらえるような折衷案を提示していくことも営業の仕事になります。要望を全て鵜呑みにし、当社では出来ないとお断りするのではなく、他部署と連携を取り、可能性を探り、当社だからこそできる内容で提案します。結果、商品導入に繋がることも多々あり、諦めずにやり遂げたことにやりがいを感じます。
▼8:45:出社 メールチェック▼9:00~10:00:商談資料準備▼11:00:商談▼12:00:昼食▼13:00~14:00:移動▼14:30:商談▼16:00:帰社▼16:00~18:00:メールチェック及び商談時宿題対応▼18:20:退社プレゼンがある日はお客様先へ出発する前に資料や試食の準備をします。帰社後にはプレゼンでの結果を各部署へ共有したり、お客様からいただいた宿題に対応して一日を終えます。
最初の配属先は、大阪支店に配属となりました。現在、所属する外食販売本部とは異なり、卸問屋の営業マンに対して商品を売り込み、当社商品をその先の飲食店さんに販売してもらう問屋営業が中心の仕事でした。取り扱ってもらう商品を増やし、卸問屋の営業マンに率先して販売してもらうことで売り上げを伸ばす営業スタイルです。卸問屋の営業と信頼関係を作っていくことが大事になります。それもまた、やりがいであったと感じています。上下関係があまり厳しくなく、役職を超えて色々な意見が言える雰囲気の会社なので、様々な価値観を感じられます。
社内外とも多くの部署・人と関わるのが営業の仕事です。大多数はビジネスライクですが、場合によってはプライベートでもお付き合いをするような人間関係になることもあります。様々な立場の方や業種が異なる方と関われ、人脈を広げていくことも営業として面白いと感じるところです。今後のビジョンですが、サステナブルな組織運営ができるような責任者を目指しています。標準化と属人化の丁度良いバランスを見極め、誰でもすぐにその部署で働くことができ、さらに経験が蓄積されればプラスαの仕事ができるようになり、かつ個性が発揮できる組織を責任者として導いていけることが私の目標です。
【新しく仲間になる社員に求めること(こんな人に入社してほしい)】自分で考え、行動でき、色々なことに疑問を持ち、発信できる方が理想です。日々の業務の中で、こなしていくだけでなく、なぜやらなければいけない業務なのかの疑問を持ち、理解した上で業務にあたることが大事です。理解した上で、不必要だと感じれば意見し、改善していくことや意見を聞き納得した上で業務を遂行することで、「常に考えて行動ができる」社員になれます。【普段の仕事で大切にしていること】小さいことでも振り返りをし、次に活かすことを大切にしています。大きいプレゼンの内容の振り返りはもちろんのこと、日々の何気ない報告なども、こう伝えればよかった、この報告の仕方が良かったなど、どうすれば簡潔に分かりやすく報告できるかを振り返っています。そうすることで、何気ない会話でも少しずつ日々成長ができると考えております。特に営業は、コミュニケーションをとることが大事になってきます。日々の意思疎通は社会人として重要な業務の一つだと思ってください。