最終更新日:2025/4/21

(株)フジヤマ

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 環境・リサイクル
  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系
  • 専門系

公共構造物を造るための基礎になる『測量調査』の仕事

  • K.O
  • 2020年入社
  • 24歳
  • 大同大学 
  • 工学部 建築学科 土木・環境専攻
  • 国土基盤調査部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名国土基盤調査部

現在の仕事とやりがいについて

私の仕事は、測量業務です。
これは、公共事業といわれる道路や橋梁等の新設や補修設計に必要な現地の調査を行う路線測量と呼ばれるものや、土地の形状、所有者や利用状況等を調べ公図(土地の位置や形状などが載っている法務局に保管されている地図)を新しく作り直す地籍調査、特殊な作業としては別添写真にも有りますがウェットスーツ着用して作業する流量観測と呼ばれるものがあります。これは、水がどれだけ河川を流れているかを調査する業務です。他にも多種多様な測量作業を行っています。
私が思うこの仕事のやりがいは、住民の生活を支えるライフラインを造成・改修するための計画に携われたり、土地という財産を今の技術で正確な形に測ったりと、大勢の人の役に立つことが出来る事がやりがいだと思います。


大学での専攻・現在の仕事で役立っていること

大学の専攻で学んだことが役立っているかというと、私の場合はそこまで役立ってはいないと思います。
大学で測量の勉強を少しはしましたが、実際に仕事として携わってみると、どの測量方法が何に使われるのかがわからず、何をしているのかを上司や先輩に説明してもらわないと、理解することができなかったからです。
ただ、弊社の測量部署は仕事の性質上チームで仕事をしていくことや、ベテランの技術者が多く在籍しており分からない事が有っても、質問をするとしっかり説明をしてもらえるので、仕事を覚えていくにはいい環境なのではないかと思います。


今後の目標

3年目になって測量業務の全体の流れが理解できるようになってきたので、今後は上司の助けを借りながらではあるが、最初から最後まで自分がメインでやれる様になりたい。
そのようなことを積み重ねていき、発注者や上司が私に「この仕事を任せてよかった」と言ってもらえるような人材になっていきたい。


リクルーター面談担当します!

いろいろな会社を見てたくさん悩んで、自分が納得できるような会社を選ぶことが、今後の人生を充実させることにつながると思うので、就職活動頑張ってください。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)フジヤマの先輩情報