最終更新日:2025/4/1

ヤマト産業(株)

業種

  • 精密機器
  • 金属製品
  • 機械
  • 機械設計
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

努力を積み重ねることで自分の自信に繋げてくれる会社

  • R.M
  • 2023年入社
  • 24歳
  • 帝塚山大学
  • 経済経営学部
  • 営業部(北関東)
  • ルート営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部(北関東)

  • 勤務地埼玉県

  • 仕事内容ルート営業

現在の仕事内容

既存のお客様との繋がりを大事にするルート営業が主となります。お客様からは様々な問い合わせがあり、要望に合った提案営業を行っております。
現在は注文いただいた商品を週1~2回お客様の所へ納品に伺い、そこでお客様と会話するなどの営業活動も行っています。


この会社に決めた理由

私が就職活動をしている時、ほとんどの企業の社説明会、インターンシップはほとんどオンラインでした。でも、ヤマト産業は対面のインターンシップを2日間して貰いました。
その2日間で会社の雰囲気などを直接見ることが出来ました。インターンシップが終わった後に私の短所や長所を細かくフィードバックして貰い、他の企業とは違った魅力を感じて決めました。


職場の雰囲気

営業マンはノルマ達成をしないといけないと思う学生さんは多いと思いますが、上司や先輩に相談しやすい環境なので、目標達成するにはどうすればよいかを確認しながら仕事を進めていくことができます。


休暇の過ごし方

年間休日が124日あり、比較的有給休暇も取りやすいので、連休などを利用し聖地巡礼などしています。


学生のみなさんへのアドバイスやメッセージ

私は就職活動は人生にとって大切な分岐点だと思います。自分の興味や強みを活かせる企業や職種を探し、いろんな会社説明会や面接を受けてみて数をこなしてください。
チャレンジし続けることで、いつか自分に合った企業に巡り合えるはずです。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. ヤマト産業(株)の先輩情報