予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
外部研修やスーパーバイザー制度など、研修や待遇が充実しています。
71年以上前の1953年に創設され、児童養護及び高齢者福祉に取り組んでいます。
思いやりとチャレンジ精神で、人・地域に手を差し伸べ続け、誰一人取り残されない福祉を目指します。
可能性は、自分でつくれる。仕事の喜びも、仲間との絆もキャリアを広げる経験も、和敬会で働く日々は、可能性に満ち溢れています。
社会福祉法人和敬会には大切にしているMVVSがあります。Slogan 心を、差し伸べよう。Mission 思いやりとチャレンジ精神で、人・地域に手を差し伸べ続ける。 「ないなら創ろう」の姿勢で、未来の当たり前をカタチにする。Vision 誰一人取り残されない福祉を。 社会が幸せになる文化を。 人生に安らぎとワクワクを。Value 福祉にできることをもっと。社会福祉法人和敬会は今から71年以上前の1953年に創設。当時日本が抱えていた、戦災孤児という社会課題の解決のため、日本で初めて小舎制の児童養護施設をスタートしました。超高齢社会の日本で地域に手を差し伸べるため、高齢者福祉をスタート。また、八楽児童寮は、当時新城市内で初となる子ども食堂をスタート。地域に居場所のない子供たちの、安心できるあったかい場所になることを目的に、毎月1回市内の様々な場所で、子ども食堂を開催しています。なごみの郷では、なごみの郷パン教室を始動。子供たちの体験学習の場の提供を、地域に開かれた施設へをテーマに、親子で通えるパン教室を定期的井開催しています。これまでに470名以上の方が参加。パンを焼いている間には、認定講座を修了しているなごみの郷スタッフによる、SDGs講座を開催。地域の子供達からSDGs活動を広めていくことにも一役買っています。社会福祉法人和敬会は、「ないなら創ろう」を大切に、今私たちが地域や人に向け、福祉という分野で何ができるかを常に考え続け、挑戦し続けています。
「和敬会だからできる」「和敬会でしかできない」にあふれています。子供たちやご利用者様の笑顔とありがとうが私たちのやりがいです。
男性
女性
<大学院> 関西学院大学、名古屋大学、龍谷大学 <大学> 愛知大学、愛知県立大学、名城大学、愛知淑徳大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、関西大学、金城大学、金城学院大学、聖泉大学、中京大学、東京福祉大学、同朋大学、名古屋大学、名古屋学院大学、名古屋女子大学、日本大学、日本福祉大学、東京大学 <短大・高専・専門学校> あいちビジネス専門学校、岡崎女子短期大学、至学館大学短期大学部、慈恵福祉保育専門学校、田原福祉グローバル専門学校、中部リハビリテーション専門学校、名古屋柳城短期大学、高田短期大学、名古屋女子大学短期大学部