最終更新日:2025/4/28

社会福祉法人和敬会

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
愛知県
資本金
社会福祉法人のためありません
売上高
12億7,900万円(2021年3月実績)
従業員
230名

心を、差し伸べよう。をスローガンに、福祉にできることを探し続けます!!資格取得支援や研修も充実で、キャリアアップも多彩です!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    外部研修やスーパーバイザー制度など、研修や待遇が充実しています。

  • 安定性・将来性

    71年以上前の1953年に創設され、児童養護及び高齢者福祉に取り組んでいます。

  • 戦略・ビジョン

    思いやりとチャレンジ精神で、人・地域に手を差し伸べ続け、誰一人取り残されない福祉を目指します。

会社紹介記事

PHOTO
八楽児童寮は県内唯一の小舎制児童養護施設です。大切にしているのは「家庭的療育」。子供たちへより家庭に近い生活環境を提供します。
PHOTO
和敬会では3つの介護施設を運営。ご利用者様に、心を差し伸べたひと手間かけた介護を実施しています。ICTなどの導入にも積極的です。

社会福祉法人和敬会とは?

PHOTO

可能性は、自分でつくれる。仕事の喜びも、仲間との絆もキャリアを広げる経験も、和敬会で働く日々は、可能性に満ち溢れています。

社会福祉法人和敬会には大切にしているMVVSがあります。
Slogan 心を、差し伸べよう。
Mission 思いやりとチャレンジ精神で、人・地域に手を差し伸べ続ける。
    「ないなら創ろう」の姿勢で、未来の当たり前をカタチにする。
Vision  誰一人取り残されない福祉を。
     社会が幸せになる文化を。
     人生に安らぎとワクワクを。
Value  福祉にできることをもっと。

社会福祉法人和敬会は今から71年以上前の1953年に創設。
当時日本が抱えていた、戦災孤児という社会課題の解決のため、日本で初めて小舎制の児童養護施設をスタートしました。
超高齢社会の日本で地域に手を差し伸べるため、高齢者福祉をスタート。

また、八楽児童寮は、当時新城市内で初となる子ども食堂をスタート。地域に居場所のない子供たちの、安心できるあったかい場所になることを目的に、毎月1回市内の様々な場所で、子ども食堂を開催しています。
なごみの郷では、なごみの郷パン教室を始動。子供たちの体験学習の場の提供を、地域に開かれた施設へをテーマに、親子で通えるパン教室を定期的井開催しています。これまでに470名以上の方が参加。パンを焼いている間には、認定講座を修了しているなごみの郷スタッフによる、SDGs講座を開催。地域の子供達からSDGs活動を広めていくことにも一役買っています。
社会福祉法人和敬会は、「ないなら創ろう」を大切に、今私たちが地域や人に向け、福祉という分野で何ができるかを常に考え続け、挑戦し続けています。

会社データ

事業内容
□児童養護施設八楽児童寮
愛知県新城市にあり、30名のこどもたちが生活しています。『家庭的養育をめざす』を基本理念に、より家庭に近い生活環境の中で社会的自立に向けた支援を行い、社会の一員として活躍できるこどもの育成に取り組んでいます。また、県下で唯一小舎制を取り入れ、70年以上の歴史があります。こども自身が自らの生活を日々創造できる力を高めています。

□特別養護老人ホームまどかの郷
<みんなでまあるくおつきあい>を理念に、地域の皆様と利用者の皆様とみんなで1つの和となれるような施設を目指しています。
1996年に愛知県幸田町に開設。丸いドームがランドマークの広域施設です。
特別養護老人ホーム・ショートステイ・デイサービス・居宅支援事業所・ケアハウス・訪問サービスを行っています。

□地域密着型複合施設なごみの郷
<おだやかな“生きる”を支えたい>をモットーに、介護サービスを手段とし、おだやかな“生きる”という価値を、ご利用者の皆様に提供していきます。
2014年4月に愛知県蒲郡市にオープン。地域の皆様が安心して過ごしていただける地域密着型の施設です。予防の時期から常時介護を必要とする時期まで、なじみある安心した環境で過ごしていただけるよう、コンティニューケアを実現します。

□寿楽荘
愛知県新城市にあり、養護老人ホーム・デイサービスを行っています。

PHOTO

「和敬会だからできる」「和敬会でしかできない」にあふれています。子供たちやご利用者様の笑顔とありがとうが私たちのやりがいです。

本社郵便番号 441-1318
本社所在地 愛知県新城市八束穂字天王1032番地の2
本社電話番号 0536-22-0760
創業者 太田順一郎
設立 1953年10月
資本金 社会福祉法人のためありません
従業員 230名
売上高 12億7,900万円(2021年3月実績)
事業所 □児童養護施設八楽児童寮
愛知県新城市八束穂字天王1032番地の2

□特別養護老人ホームまどかの郷
愛知県額田郡幸田町大字野場字石荒23番地

□地域密着型複合施設なごみの郷
愛知県蒲郡市柏原町加治替戸3-1

□養護老人ホーム寿楽荘
愛知県新城市一鍬田清水野12-3

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 41.7%
      (24名中10名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
毎月1回程度の施設内研修の実施、施設外研修への参加、入社時研修、外部講師による管理者研修、階層別研修など
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度…介護福祉士やケアマネージャーなどの資格取得の際、法人より費用補助を受けることができます。試験日なども出張扱いで受験できるなどサポートも充実です。
メンター制度 制度あり
【児童分野(八楽児童寮)】
スーパーバイザー制度…社員には必ず1名スーパーバイザーが付きます。同じ先輩から指導を受けられるので、一貫した安心の制度です。
【高齢分野(まどかの郷・なごみの郷・寿楽荘)】
メンター制度・・・一人に一人メンターがつき、2週間に1回Off-JTの面談があります。(最初半年間、その後半年間は1か月に1回)先輩に相談しやすい環境、一人一人に合わせた研修の実現が可能です。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
関西学院大学、名古屋大学、龍谷大学
<大学>
愛知大学、愛知県立大学、名城大学、愛知淑徳大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、関西大学、金城大学、金城学院大学、聖泉大学、中京大学、東京福祉大学、同朋大学、名古屋大学、名古屋学院大学、名古屋女子大学、日本大学、日本福祉大学、東京大学
<短大・高専・専門学校>
あいちビジネス専門学校、岡崎女子短期大学、至学館大学短期大学部、慈恵福祉保育専門学校、田原福祉グローバル専門学校、中部リハビリテーション専門学校、名古屋柳城短期大学、高田短期大学、名古屋女子大学短期大学部

採用実績(人数) 2022年  2023年  2024年
8名   6名    6名    
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 4 6
    2023年 3 3 6
    2022年 2 6 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 5 1 80.0%
    2022年 8 3 62.5%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人和敬会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人和敬会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人和敬会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人和敬会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人和敬会の会社概要