最終更新日:2025/5/1

社会福祉法人相和福祉会

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
「モンテッソーリ教育」を深く理解し、子ども達が自ら成長・発達しようとする自己教育力をサポート。希望者には「モンテッソーリ教師養成講座」の参加費用の補助もある。
PHOTO
幅広い業種の中から、ライフステージに合わせた働き方が選択できるのもポイント。育休取得率100%、取得後の復職率86%の数字が、働きやすさの証だ。

募集コース

コース名
めざせ!保育・福祉の現場職コース
相和福祉会が運営する事業所で、子ども達や利用者様に対して直接支援を行う職員として活躍してください。
当法人は法人採用です。配属先は、面接時にヒアリングし本人の希望や資格取得見込みなどにより決定します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 保育士・児童指導員

幼保連携型認定こども園、児童養護施設、乳児院、福祉型障害児入所施設、放課後等デイサービスを利用する子ども達に対し、日常生活や自立に向けての支援を行います。幼保連携型認定こども園ではモンテッソーリ教育や身体を動かすことを中心に、子ども達がやりたいことをいつでもできる環境を整え、自主性を育みます。入所型の施設では家庭に代わる場所として施設で生活する子ども達にどのような支援を行うのか、法人の理念をもとに、職員一人ひとりが真剣に考え取り組む現場です。特に高校卒業を控えた子どもに対しては、将来自立して生活するために必要な知識(料理やお金の管理など)を習得してもらえるよう支援します。同時に、職員の趣味や特技を共有することで、人生を彩る生きがいを見つける手助けも大切な仕事内容の一つになります。子ども達と関わる期間が長いため、できなかったことができるようになるなど成長を間近で感じられることが、大きなやりがいとなります。
(資格や条件について)
保育士資格や児童指導員任用資格が必要です。

配属職種2 生活支援員

障がい者入所施設や障がい者通所施設で、利用者さまの衣食住をはじめとする生活のお手伝いを行います。相和福祉会の事業所のコンセプトは「楽しいことを一緒にやろう!」です。職員は生活支援を行うのみでなく、利用者さまの可能性を発掘するため、趣味や特技を一緒に楽しみます。活動の一環として行ってる創作活動では、利用者さまが制作する芸術的な作品に圧倒されることも多く、利用者さまと一緒に達成感を共有できます。その他、音楽活動、お菓子づくり、キャンプ……皆さんの好きなことや特特技を生かして、利用者さまと新たな楽しみを見つけてください。利用者さまのできることが増えると、自由度が増し、よりたくさんの笑顔が生まれます。
(資格や条件について)
出身学部や保有資格は不問です。ただし、保有する資格によって基本給が異なります。

配属職種3 職業指導員

障がい者通所施設で、利用者さまと協力して自主製品(シフォンケーキ、うどん、かりんとうなど)をつくります。製品は、愛知県内の産直市場などで販売。ほかにもさまざまな内職を受注し、働く力を養うお手伝いします。利用者さまから一般就労の希望があった場合も、きめ細かにサポートを行います。自主製品の売り上げがアップしたときには、利用者さまと一緒によろこびを分かち合える仕事です。
(資格や条件について)
出身学部や保有資格は不問です。ただし、保有する資格によって基本給が異なります。

配属職種4 栄養士補(管理栄養士・栄養士)

各事業所で提供する給食を調理し、利用者さまに提供します。ほかにも、その時々の状態に合わせて安全でおいしい献立や栄養ケア計画の作成、食材の発注、嗜好調査などを実施。利用者さまの「おいしい」の声が、大きなやりがいです。
(資格や条件について)
管理栄養士、栄養士の資格が必要です。

配属職種5 看護師

各入所施設にて、利用者さまの日々の健康管理をはじめ、各種検診対応や通院の付き添い、薬の管理を行います。専門的なアドバイスだけでなく、職員と連携して安全で快適な空間を支えていただきます。
(資格や条件について)
看護師(准看護師)の資格が必要です。

配属職種6 事務員

法人本部や各施設にて事務仕事をお任せします。請求業務、給与計算など勤怠に関わる業務、経理業務の他、電話対応や来客対応などを行ってもらいます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  4. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 面接のみ
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 履歴書 健康申告書 成績証明書 
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集人数 26~30名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴

法人採用による採用で、配属先は面接時にヒアリングし本人の希望や資格取得見込みなどにより決定します。

採用後の待遇

初任給

(年月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

生活支援員(障害者入所)

(月給)264,350円

227,350円

37,000円

保育士・指導員(児童養護、障害児入所)

(月給)250,850円

227,350円

23,500円

生活支援員(障害者通所)

(月給)242,350円

227,350円

15,000円

職業指導員(障害者通所)

(月給)242,350円

227,350円

15,000円

保育士・指導員(乳児院)

(月給)242,350円

227,350円

15,000円

栄養士補(管理栄養士・栄養士)

(月給)215,650円

208,650円

7,000円

看護師(障害者入所)

(月給)264,350円

227,350円

37,000円

看護師(乳児院)

(月給)250,850円

227,350円

23,500円

事務員

(月給)215,650円

208,650円

7,000円

基本給+特殊業務手当(事業種別により一律)※4大卒、有資格者の場合

  • 試用期間あり

半年(条件面で変更なし)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【保育士(児童施設) 児童指導員 心理療法担当職員】
大卒  :282,785円
専門学校・短期大学:257,425円
※夜勤手当 通勤手当 住居手当を含む

【生活支援員】
大卒  :304,675円(入所) 267,050円(通所)
専門学校・短期大学:280,698円(入所) 242,400円(通所)
※夜勤手当 通勤手当 住居手当を含む
諸手当 特殊業務手当
住居手当
夜勤手当
通勤手当
扶養手当
超過勤務手当
夜間処遇手当※夜勤手当は都度払い
昇給 年1回
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 115日
休日休暇 一年単位の変形労働時間制(年間休日115日※リフレッシュ休暇含む)
ほか
有給休暇
慶弔休暇
産前産後・育児休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
産休・育休制度
産休・育休明け復帰制度(30万円※規程有)
キャリアアップ制度
職員交流補助
資格取得支援制度(仕事に必要な資格取得費用は補助いたします※規程有)
福祉医療機構退職手当共済加盟
愛知県民間社会福祉事業職員共済会加盟
帰省手当補助

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

休憩時間に敷地外へ出ることは可能

勤務地
  • 愛知

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

    シフト制、時差勤務有
    年間休日105日+リフレッシュ特別休暇10日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 会社見学・工場見学あり

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

社会福祉法人相和福祉会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人相和福祉会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人相和福祉会の前年の採用データ