最終更新日:2025/5/1

社会福祉法人相和福祉会

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園

基本情報

本社
愛知県
PHOTO

子ども達の笑顔が何よりの宝物

  • F.Y
  • 2022年入社
  • 中京大学
  • スポーツ科学部 スポーツ健康科学科
  • 福祉型障がい児入所施設:トイBOX
  • 児童指導員として生活支援(食事介助、入浴支援)
PHOTO

利用者様に安心して生活していただけるように

  • M.R
  • 2022年入社
  • 日本福祉大学
  • 社会福祉学部社会福祉学科
  • 障害者入所施設 パスピ・98
  • 障害者入所施設の生活支援員として日常生活全般の支援
PHOTO

一緒に楽しみ一緒に成長!

  • K.K
  • 2021年入社
  • 愛知淑徳大学
  • 文学部 教育学科
  • 児童養護施設:風の色
  • 児童指導員として生活支援
PHOTO

子どもと「楽しい!」を共有しています

  • I.R
  • 2023年入社
  • 中部学院大学
  • 人間福祉学部人間福祉学科
  • 児童養護施設:風の色
  • 児童指導員として生活支援
PHOTO

子どもの成長を支える仕事です

  • K.M
  • 2023年入社
  • 名古屋短期大学
  • 保育科
  • 乳児院:波うさぎ
  • 保育士として生活支援
PHOTO

利用者様の成長が私の働きがい

  • K.T
  • 2019年入社
  • 日本福祉大学
  • 健康科学部 リハビリテーション学科 介護学専攻
  • 障害者入所施設:パスピ・98
  • 障害のある方の生活支援や外出支援、創作活動など
PHOTO

工賃向上がチームの合言葉

  • M.H
  • 2020年入社
  • 日本福祉大学
  • 社会福祉学部社会福祉学科
  • 障害者通所施設:くすの樹
  • 生活支援員として障害を持った方の就労を支援
PHOTO

こどもの成長と向き合う仕事

  • A.C
  • 2018年入社
  • 日本福祉大学
  • こども発達学部 心理臨床学科
  • 放課後等デイサービス:ひらめき2%
  • 児童支援員として生活支援
PHOTO

利用者様の思いに向き合う仕事

  • M.A
  • 2022年入社
  • 中京大学
  • 心理学部心理学科
  • 障害者入所施設 ひがしうらの家
PHOTO

保育士として子どもたちの生活支援がやりがい

  • N.N
  • 2023年入社
  • 日本福祉大学
  • 子ども発達学部教育・心理学部保育・幼児教育専修
  • 風の色
PHOTO

楽しみも頑張りも子どもと一緒に

  • N.N
  • 2022年入社
  • 愛知学院大学
  • 心身科学部 健康科学科
  • 児童養護施設:風の色
  • 児童指導員としてこども達の生活支援
PHOTO

子どもたちの笑顔がなによりのやりがい

  • M.Y
  • 2018年入社
  • 愛知県立大学
  • 教育福祉学部社会福祉学科
  • 児童養護施設 風の色
  • 里親支援専門相談員として相談支援業務
PHOTO

働きやすい職場です

  • F.N
  • 2020年入社
  • 愛知学泉短期大学
  • 幼児教育学科
  • 乳児院:波うさぎ
  • 保育士として子どもの成長を支える仕事
PHOTO

子どもたちの支援をトータルサポートしています!

  • T.T
  • 2007年入社
  • 同朋大学
  • 社会福祉学部
  • 障害児入所施設:トイBOX
  • 児童発達支援計画の作成、職員教育、関係機関対応
PHOTO

子ども達の成長に日々、驚かされています!

  • I.A
  • 2022年入社
  • 桜花学園大学
  • 保育学部 国際教養こども学科
  • 乳児院:波うさぎ
  • 保育士としてこどもの生活支援
PHOTO

利用者様からのありがとうが最高のやりがいです

  • H.K
  • 2022年入社
  • 名古屋造形大学
  • 造形学科
  • 障害者入所施設 パスピ・98
  • 障害者入所施設の生活支援員として日常生活全般の支援
PHOTO

利用者様の「やりたい」を叶える仕事です

  • M.R
  • 2020年入社
  • 名古屋柳城短期大学
  • 保育科
  • 障害者入所施設 パスピ・98
  • 障害者入所施設の生活支援員として日常生活全般の支援
PHOTO

利用者様からの「ありがとう」が私の仕事の原動力です

  • K.W
  • 2021年入社
  • 東海学園大学
  • スポーツ健康科学部
  • 障害者入所施設 ひがしうらの家
  • 障害者入所施設の生活支援員として日常生活全般の支援
PHOTO

利用者様の笑顔が私の幸せ

  • K.K
  • 2020年入社
  • 東海学院大学
  • 人間関係学部心理学科
  • 障害者入所施設 ひがしうらの家
  • 障害者入所施設の生活支援員として日常生活全般の支援
PHOTO

一緒に楽しみ一緒に成長!

  • T.M
  • 2012年入社
  • 岡崎女子短期大学
  • 幼児教育学科 第三部
  • 障害者通所施設:ひらめき2%
  • サービス管理責任者として個別支援計画を作成しています
PHOTO

「小さな達成感を得ること」が仕事のやりがい

  • N.Y
  • 2016年入社
  • 金城学院大学
  • 間科学部コミュニティ福祉学科
  • 障害児入所施設:トイBOX
  • 児童指導員として障害のある児童の生活支援等
PHOTO

子どもたちのやりたいを大切に支援しています

  • Y.E
  • 2022年入社
  • 至学館大学
  • こども健康・教育学科 
  • 障害児入所施設:トイBOX
  • こどもたちの「やりたい」を伸ばす仕事
PHOTO

子どもの成長を間近で感じられ喜びを共有できる仕事

  • K.M
  • 2021年入社
  • 名古屋学芸大学
  • ヒューマンケア学部子どもケア学科
  • 乳児院:波うさぎ
  • 児童指導員として乳幼児の生活支援
PHOTO

子どもの成長を感じられるお仕事です

  • M.A
  • 2023年入社
  • 椙山女学園大学
  • 人間関係学部 心理学科
  • 乳児院:波うさぎ
  • 児童指導員としてこども達の生活支援
PHOTO

よりよいサービス提供のマネジメントが私の仕事

  • Y.N
  • 2008年入社
  • 大垣女子短期大学
  • 保育科
  • 障害者入所施設 パスピ・98
  • パスピ・98の主任をしています。
PHOTO

利用者様に安心して生活していただけるように

  • I.K
  • 2023年入社
  • 名古屋経済大学
  • 教育保育学科
  • 障害者入所施設 パスピ・98
  • 障害者入所施設の生活支援員として日常生活全般の支援
PHOTO

利用者様と「楽しい」を共有する仕事です

  • Y.K
  • 2022年入社
  • 東海学園大学
  • 経営学部経営学科
  • 障害者入所施設 パスピ・98
  • 障害者入所施設の生活支援員として日常生活全般の支援
PHOTO

利用者様のやりたいを見つける

  • T.R
  • 日本福祉大学
  • 教育心理学部 卒業
  • 心理学科
PHOTO

日々を大切に

  • N.N
  • 2023年入社
  • 東海学院大学
  • 健康福祉学部 総合福祉学科
  • 障害児入所施設:トイBOX
PHOTO

子どもと一緒に成長できる仕事です

  • M.I
  • 2023年入社
  • 中京大学
  • スポーツ科学部 スポーツ教育学科
  • 乳児院:波うさぎ

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人相和福祉会の先輩情報