最終更新日:2025/4/1

(株)エーティーエルシステムズ

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
山梨県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 情報系
  • IT系

挑戦し続けるエンジニアに!

  • 小林 将大
  • 2017年入社
  • 専門学校サンテクノカレッジ
  • コンピュータ・コミュニケーション科
  • ITエンジニアリング部
  • 自治体ネットワーク・システムの運用保守

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名ITエンジニアリング部

  • 勤務地山梨県

  • 仕事内容自治体ネットワーク・システムの運用保守

1日のスケジュール
8:30~

■スケジュールやメール、チャットの確認

9:00~

■保守対応(お客様からの問い合わせ対応(場合によっては現地対応))
■打ち合わせ
■資料作成

12:00~

■昼休憩

13:00~

■保守対応(お客様からの問い合わせ対応(場合によっては現地対応))
■打ち合わせ
■資料作成

17:00~

■タスク整理
■業務進捗確認

具体的な業務内容

現在担当している業務は自治体のネットワーク・システムの運用保守です。
運用保守の内容としてネットワーク・システムの障害対応からサーバ機器・ネットワーク機器のメンテナンス、お客様のICTに関わるサポートや問い合わせ対応になります。私は上記業務を行う上で運用保守のプロジェクトマネージャーとして保守の品質管理や業務の進捗、課題管理を行いながらエンジニアとして問い合わせ対応も行うこともあります。また、サーバ機器やネットワーク機器のリプレースに伴う設計・構築業務も行っています。


仕事が面白いと思うのはどのようなときか

日々進化するIT業界において新しい知識を知り、業務に生かすことができたときです。
エンジニアとしてITの進化に乗り遅れないようにアンテナを高くしています。また運用・保守業務を行っているのでお客様と直接お話しする機会も多くあります。お客様とお話しする中で要望をキャッチし既存のネットワーク・システムで要望や課題を解決できた際にやりがいと達成感を感じます。


ATLに入社を決めた理由

学生の頃からIT業界で仕事がしたいと思っており、サーバやネットワークについて学習していました。就職活動をする中でもATLは要件定義から設計、構築、運用・保守と幅広く経験、挑戦ができる環境があり、自分にあった分野で活躍できると感じたことが入社する決め手になりました。


学生へのメッセージ

まずは少しでも興味がある分野について学習し企業の訪問のチャンスがある場合は積極的に行くことが良いかと思います。
企業訪問をすることで社内環境や雰囲気、働いている人の人柄がわかります。その中で自分にあっている、ここで働きたい!という気持ちになる企業があったらどんどんチャレンジしてください。また、学生時代にしかできないことがあると思うので学生時代を楽しんでもらえればと思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)エーティーエルシステムズの先輩情報