最終更新日:2025/5/3

(株)ホンダカーズ岐阜

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車販売・自動車関連)
  • 損害保険
  • 生命保険
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
岐阜県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 営業系

入社2年目社員 120人いる部活のキャプテンだった学生時代

  • R.M
  • 2023年入社
  • 東海学院大学
  • 岐阜県内店舗
  • 営業(自動車販売、顧客フォロー、満期管理)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名岐阜県内店舗

  • 勤務地岐阜県

  • 仕事内容営業(自動車販売、顧客フォロー、満期管理)

最初はやりたいことが見つからなかった就活時代、それでも漠然と考えていたこととは?

就職活動を始めた時、やりたいことが見つからなかった私ですが、漠然と『お客様に喜んでもらえ、お客様の力になれる職業に就きたい』と考えていました。それと同時に、『人としても成長できる職業』を模索しました。

学生の皆さんも同じように感じているかもしれませんね。当時を振り返ると、学生から社会人への期待とともに、新たな生活リズムになることによる不安も入り混じったような気持ちだったんだと思います(笑)


入社後だからわかる!新入社員が考える会社選びの重要ポイント3選とは?

私は、この3つが会社選びの重要なポイントだと思います!

(1)自分にとって、全てにおいて何がプラスになるのかを考えて決める。
(2)後悔しない選択ができるよう、自分の心と相談しながら就きたい職業を選んでいく。
(3)今だけでなく、3年後、5年後と将来自分はどのようになっていたいのかを明確にし、
   その目標に向かって頑張れる職業を選ぶ。

就職活動で大変なこと、面倒だと感じることもあるかもしれませんが、一生に一度の新卒としての就職活動です。将来の自分の可能性を広げるためにも、‘‘後悔のない選択‘‘をして欲しいと思います!


120人いる部活のキャプテンだった学生時代。部活動経験が仕事に活きた瞬間とは?

大学生時代は、野球部でキャプテンを務めていました。
120人の部員の中で、キャプテンを務めるという事はすごく難しかったです。
自分の行動、発言によってチームの現状が大きく左右するため、何事にも全力で取り組みました。自分のこと事だけを考えず、‘‘常に周りに目を配って行動をするように‘‘した結果、‘‘視野が広がり、沢山のことに気付けるように‘‘なりました。
これは、就職してからもすごく活きていると感じています。


基本的に平日休みの職種ですが、休日はどう過ごしてますか?

友達や同期とダーツをしに行ったり、ご飯を食べに行ったりしています。
休日になると、なぜだかラーメンをすごく食べたくなってしまいます……(笑)
自宅にいるときは好きな野球漫画を読んだり、YouTubeを見たりしてゆっくりしています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ホンダカーズ岐阜の先輩情報