最終更新日:2025/4/1

(株)たらみ

業種

  • 食品

基本情報

本社
長崎県

【1Day】オンライン仕事研究~食文化を支える~

  • 仕事体験
  • WEB開催
【1Day】オンライン仕事研究~食文化を支える~の紹介画像

~オンライン1Day仕事体験~

株式会社たらみの仕事体験ページをご覧頂きまして
誠にありがとうございます♪

弊社は1969年に創業し約55年、
フルーツゼリーの製造・販売を通して、
みなさんの日常に多くの笑顔増やすこと、
さらには食文化への貢献に努めてまいりました。

現在、ご自宅での過ごし方や
健康への意識が高まっている中、
お子様からご年配の方まで、
多くのお客様に愛され続ける
商品をお届けできるよう、
私たちにはいつも
”新しい・美味しい・安心”
な商品が求められます。

フルーツゼリーの国内シェア52%
である弊社はこれからどんな時代の
変化が起きても、変わらずお客様を想い、
商品開発から販売を続けていく責任があります。

今回ご縁を頂けたみなさんに、
これまでのたらみを成長させてきた
理念や商品へのこだわり、具体的な
お仕事・ノウハウをお伝えする機会として、
仕事体験プログラムを開催させて頂く運びとなりました。

余すことなく当社の強み・魅力に触れて
頂けるよう盛りだくさんな内容でお届けいたします!
みなさんとの出会いを社員一同楽しみにしております♪

具体的な内容は、ページ下部の「就業体験内容」をご確認ください。

概要

就業体験内容 ■プログラム内容
1.会社概要について
2.オンライン工場見学
3.仕事研究~職種紹介~
  社員の業務内容や業務でのご経験をお伝えさせていただきます。
  また、製造職の社員が実際に直面する課題(例:効率的な商品生産を行うにはどうしたらいいか)に対して、
  グループワークを行っていただき、チームで発表いただきます。
  発表内容に対して、質疑応答しフィードバックさせていただきます。
4.質疑応答
  先輩社員が登壇し、皆さんと様々な意見交換を行いたいと考えています!

■実施予定日
2025年9月10日(水)
2026年2月5日(木)

■開催方法
オンラインにて開催
※PC・スマホで参加OK
※通信環境が良好な場所でのアクセスのご配慮をお願い致します
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
先輩社員からのフィードバックがございます
体験できる職種 企画・商品開発生産・製造技術品質・生産管理・メンテナンス
製造職(開発職、生産管理職、品質管理職)を対象としております。
開催地域 WEB
WEB参加方法 通信環境の良い場所でご参加をお願い致します。
Zoomにて実施を予定しておりますので、宜しくお願い致します。
開催時期と実施日数 ・開催時期
2025年9月10日、2026年2月5日

・実施日数
1日

会える現場社員数 5人未満
会える人物 部長・課長など管理職若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 マイナビよりご予約ください。
各回の参加学生数 10 ~ 30人未満
応募締切日 2026年1月31日
コース参加の選考 選考なし(抽選)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 (株)たらみ 人事事務局
TEL:0120-650-143 (受付時間:平日9時~18時)
MAIL:tarami@saiyo-group0001.jp

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)たらみ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)たらみの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)たらみを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)たらみのインターンシップ&キャリア