最終更新日:2025/5/2

(株)ホクビー

業種

  • 食品

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • 企画・マーケティング系

アイデアをカタチにできる仕事です!

  • M.H
  • 2017年
  • 北海学園大学
  • 経済学部 経済学科
  • マーケティング営業部 インサイド営業チーム

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 遊び心を刺激する仕事
現在の仕事
  • 部署名マーケティング営業部 インサイド営業チーム

現在の仕事内容

ホームページに届くお問い合わせ対応をはじめ、新規のお客様へ電話やメール、展示会で営業活動を行っています。お問い合わせの内容は多岐に渡り、知識が必要なので勉強は常に必要です。

2週に1回配信しているメルマガの作成とそれに必要なメニュー写真の撮影を行います。チームメンバーと協力してホクビー商品を使ったメニューを実際に調理し、盛り付けまでこだわって写真撮影に挑みます。その後、ブログも同時に作成するので、写真のテーマに沿った記事を書きます。はじめは文章を書くことが難しかったですが、実際に何回も記事を作っていくと書き方のコツが分かってきます。

商品カタログや展示会リーフレット・販促物の制作、商品サンプルの在庫管理も行います。カタログやリーフレットは常により良い物になるよう、前回のものから何か必ず良くすることを意識しています。展示会での販促物は、クリアファイルの制作を例に挙げると、デザインの企画・立案から制作、入稿まで行います。必要な日から納期リードタイムを逆算して進めています。


今の仕事のやりがい

お客様からメルマガに対してのリアクションを頂いたときにやりがいを感じます。
実際に会社へ、メルマガを見たご評価のお電話をいただいたこともあり、とても嬉しく思いましたし、毎週のメニュー写真撮影を頑張って良かったとも思います。

また、販促グッズのデザインや発注をイチから準備して実際に展示会で配布する際に、そのグッズからお客様と会話がひろがると、新規顧客開拓というチームの目標に近づいている!と実感できました。さらに同じ展示会で、自分が作ったメルマガ登録POPからその場で登録してくださった方もいて本当に嬉しかったです。


この会社に決めた理由

もともと、将来仕事で英語を使える会社に入りたいという夢を持っていました。
そんなとき、大学内説明会と会社訪問で実際にホクビー社員の話や熱量から、自分の夢を叶えられそうと感じられたことが一番大きな理由です。
実際に、オーストラリアやマレーシアからのお客様をお迎えした際に、その夢の一歩を叶えられました。


オフの日の過ごし方

ケーキが好きなので、食べることももちろんですが、新しいケーキを探すのが最近の楽しみです。旅行も好きなので、自分で計画してケーキ屋めぐりの東京旅行をしたこともあります。


就職活動で苦労したこと

就職活動では、自己分析が難しいと感じていました。
なので、ゼミのメンバー数名で他己分析をしました。
自分では気づけない視点からの意見をもらえて、自己分析のヒントになりました。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ホクビーの先輩情報