最終更新日:2025/4/2

(株)プロビズモ

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • ニュース・データ通信
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都、島根県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 情報系
  • IT系

大学時代よりもずっと楽しい毎日を過ごしています

  • 有田さん
  • 2019年入社
  • 広島工業大学
  • 情報学部 知的情報システム学科
  • ソリューションビジネス部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名ソリューションビジネス部

  • 勤務地東京都

入社前と入社後のギャップは?

入社前と入社後のギャップはそこまでありませんでした。あえて挙げるとするならば、入社前は不安が沢山ありましたが、入ってみるとそんなことは全くなかった、ということです。先輩や上司も良い方ばかりで、楽しく働けています。技術に関する不安も、入社後にしっかりとした研修があったのでかなり取り除かれました。入社前は社会人になったら毎日大変で辛いんだろうな、と思っていましたがそんなことはなく、むしろ大学時代よりもずっと充実して楽しい毎日を過ごしています。


入社後の研修制度はどのようなものでしたか?

まず最初の3ヶ月でIT系の基礎知識全般を学ぶ研修があります。結構幅広く学ぶことが出来るので、大学時代あまり関わってこなかった分野の知識も補完することができました。その後はそれぞれの配属部署ごとに専門的なことについて学ぶのですが、私の場合はインフラ、サーバーについての研修でした。インフラは私の専門外の分野だったのでほぼ一からの学習です。不安しかありませんでしたが、実際に仮想サーバーを構築したりしながら楽しく学ぶことができました。


今後の夢や目標は?

今はインフラの運用をしていますが、いつかは構築などの上流工程の仕事もしてみたいと思っています。ゆくゆくは上から下まで全ての工程を経験して、経験豊富なインフラエンジニアになることが目標です。また、新しい技術のものにも対応できるように色々なことを吸収したり、情報関係の資格を取ったりして、知識も経験も充実させていきたいですね。後輩の頼りになる先輩になれるように頑張っていこうと思います!


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)プロビズモの先輩情報