最終更新日:2025/4/2

(株)プロビズモ

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • ニュース・データ通信
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都、島根県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 情報系
  • IT系

配属された新人は課のメンバーみんなでサポートします

  • 尾添さん
  • 2018年入社
  • 専修大学
  • ネットワーク情報学部 ネットワーク情報学科
  • 第1システム部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名第1システム部

  • 勤務地島根県

休日の過ごし方は?

休日は会社の部活動のソフトテニスをしています。時々、サッカーやフットサル、バドミントンやバスケ、卓球をしたりとだいたい球技をしています。プロビズモ登山部と称して、一人で宮島の弥山や、鳥取の大山などを登ったりもしています。現在、部員は4名に増えたのですが、非公認なので部費等は貰っていません。最終目標は富士山に登ることで、それまでに公認の部にしようかと目論んでいます。


入社前と入社後のギャップは?

IT系というと、度重なる仕様変更により残業残業みたいな漠然としたイメージがあったのである程度は覚悟していたのですが、実際に入社してみると、ほとんど残業することなく業務を行えています。もちろん忙しい人もいますが、全社員的に見てもそこまで残業している感じには見えないのでそこにギャップを感じました。あと新人教育が非常に充実していて、私の所属している課では課全体として新人教育を全員でしようとする動きがあるので、そこにもギャップを感じました。


今後の夢や目標は?

今はアジャイル開発という、お客様の要望をその都度聞き、仕様を決めて、実装、テストをするといった形でシステムを開発しています。ほとんどの工程を業務として行うことになるので、分からない部分も多く先輩を頼ってしまうことが多いのですが、ゆくゆくは上流工程から下流工程まで一人でもこなせるようなエンジニアになりたいと思います。そして、お客様からまたあの人と一緒に仕事がしたいと言ってもらえるような人材になりたいです。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)プロビズモの先輩情報