最終更新日:2025/4/2

(株)プロビズモ

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • ニュース・データ通信
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都、島根県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • IT系

会社説明会に行き不安が解消されました

  • 坂さん
  • 2018年入社
  • 立正大学
  • 経済学部 経済学科
  • 第2システム部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名第2システム部

  • 勤務地東京都

プロビズモに決めた理由は?

就職活動時、業界を特に絞ることなく様々な業界を見ていく中でIT業界に興味を持ち始めました。「文系大学出身者でも歓迎」と説明会でお話しされる企業が多くありましたが、本当に文系の大学出身で大丈夫なのか不安でした。そんな時に参加したプロビズモの説明会では、文系大学出身の先輩社員に質問ができたり、研修はプログラミングの学習からセキュリティの基礎まで数ヶ月間集中的に受けることができると説明を受け、私の不安が解消できた為プロビズモに決めました。


今までで嬉しかったことは?

嬉しかったことは、自分が実装していた機能が動くようになった時です。会社での研修や自習でプログラミングを勉強していても、いざ本番で実装してみると行き詰まってしまうことが多く私にできるのか不安になることもあり苦労しましたが、先輩社員の方に助けて貰ったり、自分で得た知識を生かして担当の機能を完成させることができた時は達成感がありとても嬉しかったです。単純な機能ではありましたが、大きく成長するきっかけにもなりました。


会社の雰囲気はいかがですか?

真面目な雰囲気の方が多い職場ですが、会社全体のイベントなどでは皆さん大いに遊んでいるように思います。就業中はそれぞれの業務に集中、遊ぶときは遊ぶとメリハリがついている為、それぞれの場面で雰囲気が変わるように思えます。また、テニス部などの休日に社員同士の交流ができる場もあったりと、社員同士の交流を大切にしている印象です。以上からアットホームな雰囲気がある会社だと思います。


入社前と入社後のギャップは?

残業が多いのか、先輩社員の実際の業務はどうなのか、本当はブラックなのか、などのギャップは入社前と入社後で特にありませんでした。会社説明会での説明はもちろん、入社前に先輩社員とお話しし、生の声を聞くことができていたり、入社前研修で同期達との交流があったりと会社に対してのギャップをなくすことができる機会が多くあった為、大きなギャップに苦しむことはありませんでした。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)プロビズモの先輩情報