予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名第4システム部
勤務地愛知県
就職活動の際に私が重要視していた点の1つに「社員間の雰囲気が良い会社」というものがありました。そして、いくつか会社説明会に行った際に、プロビズモでは様々なイベントやソフトテニス部の存在など、社員同士の交流の場が多く設けられている事を知りました。また、入社前にも内定者懇親会などがあり、同期になった人はもちろん入社前から先輩社員と交流することができ、社員間の交流の場が多く設けられていると思い、入社を決めました。
私の同期には文系の人や、情報系の知識を学んだことがない人もおり、どのようにして研修を進めるのだろうと思っていました。そして入社後は、皆同じ進め方で研修を行いお互いに教え合う機会も設けられており、お互いに理解度を高めると共に、同期間で交流することもできました。また、入社前はプログラミング技術が重要な仕事なのだと思っていましたが、実際はプログラミング技術だけでなく、WordやExcelなどの文章作成技術や、意見を相手に上手く伝えるための会話技術など、様々な技術が求められる仕事だと思いました。
今はテレワークメインで業務をしているのでテレワークでの流れをお話しします。まず、始業時間が9時なので15分前にはパソコンを起動して、今日の業務の確認を行っています。起床時間に関してはテレワークでも出社する場合と同じ時間に起床するようにしています。次に、12時から13時まではお昼休憩となります。テレワーク中は基本自炊で昼食をとっています。最後に終業時間が18時となりますので、それまでに業務を終え18時で終了しています。
私が所属している大阪事業所では他の部署の方とよく雑談をしたり、先輩社員に美味しいご飯に連れて行って貰ったりと、大変良くして頂いています。また、今先輩社員と一緒に入っている現場では打ち合わせの隙間時間にZoomなどのソフトを用いて近況を話し合ったりして、息抜きを行っています。皆さん面白く優しい方ばかりで、雑談の時間が楽しみになりつつあります。
今後の夢は入社したての時と、今とでは変化しました。入社したての時は、情報技術を磨いていきプログラマーとして成長していきたいと思っていました。しかし、今は課長と共に業務を行っていく中で、課長職に興味を持ち、また技術はもちろんのこと、社会人としての作法や会話技術、部下への指導力、そして雑談時の面白さ等、私とはかけ離れた技術に憧れを持ち、あの人のような課長になりたいと思うようになりました。