予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
不動産のライフサイクルにおいて発生する全ての業務に従事することができます。
年間休日120日超、土日祝休み!福利厚生や研修制度も充実しています。
全席フリーアドレスのワンフロア。部署や社歴を超え、コミュニケーションも活発です。
「丁寧に教えてもらえる環境と人が魅力です。コミュニケーションとチームワークが基本で、新しい発想を持ち、自ら考え動くことを大切にしています」と人事担当の2名。
当社は東京電力グループの不動産会社です。1955年の設立以来、グループの事業用地・オフィス・社宅などの不動産の総合管理を通して、インフラ産業を支え続けてきました。社会基盤への貢献はもちろん“建物のライフサイクル全般”に関わり、支えてきたノウハウや人財力は、その賜といえるでしょう。これらを活かし、不動産開発の企画・設計・施工管理から売買・賃貸、運営・管理まで、多彩な事業を展開しています。◆開発事業も拡大中現在、カーボンニュートラルや防災の観点を取り入れ、不動産開発にも注力しています。また、事業者としての立場で計画段階から建物づくり・街づくりに関わるチャンスも増えています。今後も、グループ内外に向けて開発事業を推進していきます。◆長期的な視点での人財育成建築の計画段階から建築後まで末長く支え、価値向上を目指す当社。人財との向き合い方も同様で、キャリア面談やジョブローテーションを行いながら、専門資格取得やスキルアップを支えています。例えば、農学部出身の新卒入社が約20年後に、未来の街づくりを考えるポジションへ。実際にそのような展開も生まれる、チャンスの多い環境です。◆働きやすさは続けやすさ完全週休2日制(土日祝休)、残業月平均14.2時間、有給取得日数平均14.8日(2024年度実績)、入社後すぐに有給休暇を15日付与。また、フレックスタイム制で、部門ごとにリモートワークを活用し効率化を推進しています。育児休暇を取得する社員も増加中で、その後の復帰率は100%です。◆フラット&温かい風土2023年の事務所移転の際、若手を中心にオフィスづくりを進めました。平均勤続年数21年とベテラン社員が多いのですが、若手の意見を引き出し、盛り立てています。フリーアドレスのオフィスで異なる部署が隣り合い、ときには役員も隣り合う。そのようなフラットで風通しの良い雰囲気も魅力です。(企画総務部労務・人事グループ Sさん・Oさん)
男性
女性
<大学院> 千葉工業大学、東京電機大学、東京理科大学 <大学> 青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、桜美林大学、学習院大学、神奈川大学、関東学院大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、実践女子大学、芝浦工業大学、城西大学、昭和女子大学、成蹊大学、成城大学、清和大学、専修大学、仙台大学、第一工業大学、大正大学、大東文化大学、多摩大学、玉川大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉工業大学、中央大学、鶴見大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東京成徳大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、長岡造形大学、新潟大学、新潟国際情報大学、新潟産業大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、法政大学、宮崎大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、明星大学、目白大学、大和大学、横浜国立大学、横浜商科大学、酪農学園大学、立教大学、立正大学、立命館大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 青山製図専門学校、浅野工学専門学校、大原簿記学校、国際情報工科自動車大学校、札幌商工会議所付属専門学校、仙台高等専門学校、中央工学校、専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー、東京ビジネス・アカデミー、東京デザイナー・アカデミー、日本工学院専門学校、長岡こども福祉カレッジ、新潟工科専門学校、北陸福祉保育専門学院