予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名品質管理部
仕事内容工場内衛生管理、商品規格書の作成、出荷前製品の検品
仕事をするうえで心がけていることは、やりたいこと優先せずに、できないことをできることにするということです。品質管理の業務は多岐にわたるため、衛生管理の法律や基準、手順はもちろんのこと、製造工程の流れや製品についての情報、機械の仕組みなどの知識を包括して考えられる能力が必要です。したがって、習得や活用することが難しいこと、苦手なことが中にはあります。基本的に品質管理の仕事はお客様とのやり取りがメインとなるため、難しい・苦手でやりたくない仕事を避け、できないことをそのままにしているとお客様の希望に沿った仕事ができません。お客様からの信頼を得るためにもできることを増やすことを心がけています。
好きな言葉は「順理則裕」です。合理的に行動することが豊かさにつながるという意味ですが、仕事をするうえで、時間のかかる業務や、期限の短い業務、多数の業務が一度に来る場合もあります。手抜きをすることなく、一つの業務にかける時間を極力少なくするためには、無駄なく能率的に行動すること、つまり、合理的に行動することが重要です。合理的に行動することで、心も安定して業務に携わることができます。
海が近いこともあり、釣りをしに出かけます。春夏秋冬、時季に合わせて色々な魚を釣ることができ、また、会社内でも釣りを趣味としている人が多いため、様々な釣り方や釣り場を教えてもらうことができ、それに挑戦することもまた楽しいです。釣った魚の自己最高記録は65cmのヒラメです。
水産事業カンパニーとして5つの工場があるだけでなく、観光事業部として3つのホテルや商業施設を経営しているため、お互いが協力して、原料や商品の製造から販売・消費までを一貫して1つの会社で行うことが出来ます。また、自社のホテルであるため、年末は忘年会を開催するとともに、無料でホテルに宿泊して、温泉を満喫することができます。
他人の意見・指示に依存するだけではなく、自己判断・意思決定を行える人に入社してほしいと思います。部署に関わらず、入社して一通りの作業を覚えるまでは指示や指導を受けながら作業することになりますが、製造担当として入社された場合は、決められたラインの責任者として業務に従事することとなり、品質管理や施設管理では、チームとして動く場合もありますが、基本的には個人で判断する機会が多いです。したがって、上司の指示や周りの人の意見だけに依存せずに、必要なことは取り入れつつ、責任感をもって、最終的な判断を自分自身で出来る人であって欲しいと思います。