最終更新日:2025/4/3

日通NECロジスティクス(株)【NXグループ】

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 海運
  • 空輸
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO

NECとNXグループの両方の強みを持っている会社

  • I.S
  • 2023年入社
  • 大阪経済大学
  • 経営学部 第一部経営学科 卒業
  • 東日本事業部 北関東支店

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名東日本事業部 北関東支店

現在の仕事内容は?

仕事内容としては製品の保管と出荷対応、それについての請求処理を行っています。製品の保管では、お客様が出荷する予定がある製品を輸送するので、それを受け取り、傷の有無や個数の確認などを行い、倉庫内の指定のエリアに移動し保管します。出荷の際は、輸送会社に製品の個数や大きさ、性質などを伝えて輸送車や輸送ルートを決め、指定日に届けられるようにしています。請求処理では、上記の保管や出荷の際にかかった作業費や輸送費などをまとめて、支払い金や請求金額を計算しています。
最近では、キッティング作業場のリーダーをしています。PCやタブレットなどを業務ですぐに使えるよう、設定や修理を行っています。私は製品の回収作業を担当しています。回収にあたり作業者の方々が行う様々な手順があるので、作業スケジュールや作業手順の管理を行っています。


仕事のやりがいは?

私は、お客様に製品を届けられた時に仕事のやりがいを感じます。保管や出荷対応では、必然的にお客様と製品についてやりとりを行います。その際に、製品の性質や配送先の情報などを吟味し、輸送方法や輸送ルートを提案し、それが採用されたときに、お客様にとってよい提案ができたと嬉しく感じますし、無事に製品を届けられたときにはやりがいを感じます。
また、入社二年目から作業リーダーという大きな仕事をまかせてもらえていることにも、やりがいを感じています。仕事の責任は大きいですが、先輩社員の方々から仕事を任せてもらえるということは、信頼されているということだと思っていますので、日々の仕事が評価されているということもやりがいを感じます。


当社の強みや魅力は?

NECとNXグループの両方の強みを受け継いでいることです。NECからは電気精密機器を輸送する際に製品の性質などを確認し、傷や事故を発生させない輸送方法を確立したスキルを受け継いでいます。NXグループからは、国内だけでなく海外の多くの拠点と繋がっている物流のネットワーク網を受け継いでいます。
この2点が合わさることで、製品の性質を理解した上での適切な輸送と、幅広い物流のネットワークによるきめ細やかな配送できることができることが強みであり、魅力となっています。


職場の雰囲気は?

職場の雰囲気としては、風通しの良い職場です。自分がわからないことがあれば先輩社員の方々に相談すれば、親身に対応をいただけます。また、自分が学びことを積極的にアピールしたことで、参考資料や製品の取り扱いなどといった知識と技術を指導いただきました。
私のいる拠点は人数の少ない拠点ですが、配送状況の確認など職場全体で状況の共有を行っているので、問題が発生すればチーム全体で対処ができます。職場全体で一丸となって仕事ができる職場だと思います。


今後やってみたい仕事やチャレンジしたいことは?

ターミナル拠点とよばれる物流のネットワークの要となる拠点があり、そこには全国の荷物が届くので、そこで荷物の入出庫を管理する仕事を行ってみたいと思います。多種多様な製品の入出庫を管理することで、輸送への知識と経験を積んでどのような製品でも対応できるようにしたいと思っています。
また、今後、海外のお客様と仕事をする可能性もあるので、会社の自己啓発制度の1つであるTOEIC受験の補助制度をそれを活用して、英語の勉強もしていきたいと思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 日通NECロジスティクス(株)【NXグループ】の先輩情報