最終更新日:2025/4/25

大徳食品(株)

業種

  • 食品

基本情報

本社
奈良県

麺の違いを体験!【ラーメン屋さんでの試食付】

  • 仕事体験
  • 対面開催
麺の違いを体験!【ラーメン屋さんでの試食付】の紹介画像

ラーメン屋さんへ行き食べ比べをしてもらい麺の違いでどう変わるのか体験してもらいます!

創業100年以上の歴史を誇る、山崎製パンのグループ企業である当社は、ラーメンやパスタ、うどん、そばなどの製麺を製造・販売するメーカーです。

今回はそんな製麺メーカーならではの仕事体験を実施したいと思いますので、
●食べることが大好き
●ラーメンなどの麺類が大好き
●食品メーカーに興味がある
といった方々!ぜひお気軽にご参加いただけると嬉しいです★

概要

就業体験内容 皆さんが普段食べている“麺ラーメン、パスタ、うどん、そばなどがどのように製造されているのか、同じラーメンでも何が違うのか、などを1日で楽しく理解してもらえるプログラムを考えています!当社は若手も多く働いているので、若手社員との交流もあり!

*当日のプログラム*
【業界についてご紹介】そもそも食品業界の大枠からご説明させていただき、その中での当社のビジネスがどうなっているのか、今後の発展性などもみんなで考えながら業界理解を深めます。

【麺の食べ比べ】実際にラーメン屋さんに行き、それぞれの麺の違いでどのような変化があるのかを実感していただきます。

【工場見学】食べ比べをしていただいたのち、当社の工場を見学していただきます。製造している様々な麺が、それぞれがどんな役割なのか等学んでいただきます。

【麺について理解を深める】 商品開発のお仕事体験 。 今後どういった麺が必要とされるのか、自分ならこんな麺があったらいいな、などを考えていただき発表していただきます。

【1日のまとめ】1日を通して学んだことについての振り返り。途中聞けなかった質問や、今後の活動についてなど気軽に相談してください!
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
口頭でのフィードバックあり!
体験できる職種 総務・人事・労務企画・商品開発営業(法人向け既存顧客メイン)生産・製造技術品質・生産管理・メンテナンス
開催地域 奈良
実施場所 【本社】奈良県大和郡山市西町123-6
開催時期と実施日数 ・開催時期
8月、9月 各月2回開催予定

・実施日数
1日

会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 どなたでも参加いただけます。
各回の参加学生数 5 ~ 10人未満
応募締切日 2025年9月30日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
食品業界に興味がある!麺が大好き!といった方ならだれでも参加OK
お気軽にご参加くださいませ。
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 ◇本社
〒639-1038 奈良県大和郡山市西町123-6
TEL:0743-56-2618 FAX:0743-57-5054
人事担当

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

大徳食品(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン大徳食品(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

大徳食品(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 大徳食品(株)のインターンシップ&キャリア