予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名教育支援事業部 部長
就職活動では、ITを活用して社会課題の解決を目指す企業に入りたいと考えており、中でもeラーニングを活用した課題解決に興味があったため、manabyの説明会に参加しました。manabyは2016年に創業したソーシャルベンチャーで、当時は新卒1期生の募集ということもあり、早い段階から裁量を持ってチャレンジができる環境に魅力を感じ、入社を決めました。
現在、障害のある児童を支援する福祉サービス「放課後等デイサービス」の事業責任者をしています。放課後等デイサービスは、行政機関から指定を受けて運営するため、各種届出の作成や提出、新規の出店申請など、行政機関と連携しながら行っています。そのほか、運営を継続させていくための売上管理や人員体制の確保、各店舗の管理者との連携、経営陣との連携など事業に関わる幅広い業務を行っています。
新卒入社の2か月後には新規事業の立ち上げに関わらせてもらいました。当時は社内で誰も経験したことのない事業だったため、様々な情報を収集しながら試行錯誤の日々でしたが、先輩社員の支えや社長の後押しもあり、1年後には定員を超える反響をいただけました。今振り返ると、とてもやりがいのある経験でしたね。
「想像すること」です。例えば、日々の支援において、クルーや職員一人一人の得意なこと、苦手なこと、考え方などをなるべく想像しながら行動することを心がけています。事業の運営においても、人員の体制や事業の内容など、ずっと同じということはまずないので、良いことも悪いことも想像をしながら、いざそうなったときにどうするかを日々意識しています。
家族や友人、もしくはボランティアなどで「誰かのために一生懸命になる」経験をしたことがある方、ぜひmanabyの話を聞いてみませんか?一人ひとりのその想いが形になって、社会を変えていく、そんな過程を一緒に体験しましましょう!