最終更新日:2025/4/21

(株)manaby【TOKYO PRO Market上場】

  • 上場企業

業種

  • 福祉サービス
  • 教育
  • サービス(その他)
  • 人材派遣・人材紹介
  • インターネット関連

基本情報

本社
宮城県
資本金
1億1,674万587円(資本準備金を含む)
売上高
8億6,390万円(2024年3月期実績)
従業員
167名(2024年3月現在)

「社会課題」×「対話」×「IT」で全国展開を目指す成長企業で働きませんか?【宮城・東京・神奈川等、全国30事業所を展開!】

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    “新卒が文化をつくる”という風土のもと、若手社員がリーダーシップを発揮して活躍中!

  • 職場環境

    年齢や経験に関係なくフラットに意見を交わしあいます

  • やりがい

    対話を重ね、相手の「自分らしさ」とトコトン向き合い伴走します

会社紹介記事

PHOTO
manabyでは、ダイアローグ(対話)を大切にしています。所属チームの枠も超えて、社内コミュニケーションが活発です。
PHOTO
創業8年目のベンチャー企業だからこそ、自ら学び続け、学んでシェアして挑戦して、仲間とともに成長できる文化があります。

私たちと一緒に、多様性を生かす新しい社会の仕組みをつくりませんか。

PHOTO

一人ひとりが自分らしく働ける社会をつくることを目指して、「自分らしさ」と丁寧に向き合い、探究を続けています。

【私たちの存在意義:ミッション】
一人ひとりが自分らしく働ける社会をつくる

【私たちの想い】
“うまく” 生きるのではなく、“らしく” 生きるための学びを。

障害特性から外出が困難な人、人混みで体調を崩してしまう人、通勤が難しい人は少なくありません。
障害によって働くことをあきらめて欲しくない、という想いからmanabyは生まれました。

パソコンとインターネット環境があれば自宅はもちろんのこと、場所にとらわれずに仕事ができる。自分の力を発揮できる環境で、自分らしく働いて社会を支える。一人でも多くの方の自分らしい働き方を応援していくことが、manabyの使命です。

manabyでは、一人ひとりが自分らしく働ける社会をつくることを目指して、
「自分らしさ」と丁寧に向き合い、探究を続けています。

【私たちが大切にしている価値観:3Value+1】
◆Crew first  クルーの内なる声を知る
◆Think deep  圧倒的に考え抜く
◆Do now  行動が全てを変える
◆...always with love 愛を込めて

会社データ

事業内容
◆就労移行支援事業「manaby」
障害のある方が働くまでの道のりを包括的にサポートする障害福祉サービス。
ITスキルとらしさを学び、自分らしい働き方を見つけたい方へ向けたサービス。

◆就労継続支援B型事業「manaby CREATORS」
生産活動の機会を提供する障害福祉サービス。
自由に作品を創作し、Webメディアで発信します。イラストや文章など得意なことで表現したい方へ向けたサービス。

◆教育支援事業「manaby Campus」
放課後や長期休暇中の障害児をサポートするサービス。自分らしさを見つけ、自立を目指すために伴走が必要な児童およびその保護者の方へ向けたサービス。

◆一般向け eラーニング+カウンセリング事業「manaby WORKS」
仕事に役立つITスキルをいつでもどこでも学べる定額制eラーニングサービス。
働き方の相談をしながら、自分らしく学びたい方へ向けたサービス。

◆システムエンジニアリングサービス(SES)事業「manaby TECHNO」
ITエンジニア一人ひとりに寄り添うSES事業。ITエンジニアとして自分らしい働き方を実現したい方、持続的に関係を築けるITパートナーをお探しの方へ向けたサービス。

「一人ひとりが自分らしく働ける社会をつくる」というミッションのもとに、今後も多面的な事業展開を想定しております。

PHOTO

就労移行支援manabyでは、利用者一人ひとりの「自分らしさ」に向き合い、伴走する支援を大切にしています。

本社郵便番号 983-0852
本社所在地 宮城県仙台市宮城野区榴岡1-6-30 ディーグランツ仙台ビル5階
本社電話番号 022-355-6626
創業 2016年6月
資本金 1億1,674万587円(資本準備金を含む)
従業員 167名(2024年3月現在)
売上高 8億6,390万円(2024年3月期実績)
事業所 宮城県、山形県、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府
売上高推移 売上高
2024年3月期 8億6390万円
2023年3月期 6億5894万円
2022年3月期 5億5793万円
平均年齢 35.9歳(2024年3月現在)
平均勤続年数 2.2年(2024年3月現在)
沿革
  • 2016年6月
    • (株)manaby設立
      就労移行支援事業「manaby」開始
  • 2017年10月
    • 一般向け eラーニング+カウンセリング事業「manaby WORKS」開始
  • 2018年8月
    • 就労継続支援B型事業「manaby CREATORS」開始
  • 2022年4月
    • 東京証券取引所 TOKYO PRO Market 上場
  • 2023年4月
    • 対話重視型SES事業「manaby TECHNO」開始
  • 2024年3月
    • 教育支援事業「バンビ・アイランド」運営開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 2.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、年間支援員研修
自己啓発支援制度 制度あり
教育訓練休暇制度有り。従業員が自発的に教育訓練を受講する場合に休暇を付与する。
メンター制度 制度あり
新卒入社の先輩スタッフによる新人サポート、人事担当者によるサポートあり。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
人事担当者、エリアマネージャー、管理者によるキャリア等に関する定期面談を実施。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東北大学、宮城教育大学、慶應義塾大学、専修大学、大阪市立大学
<大学>
東北大学、宮城大学、宮城教育大学、東北学院大学、東北福祉大学、宮城学院女子大学、山形大学、東北芸術工科大学、東北文化学園大学、東海大学、駒澤大学、関西外国語大学、青森大学、岩手大学、福島大学、福島学院大学、宇都宮大学、慶應義塾大学、東洋大学、和光大学、法政大学、関東学院大学、東京成徳大学、明星大学、立正大学、神奈川県立保健福祉大学、千葉大学、大阪工業大学、関西大学、神戸大学、専修大学、埼玉大学、大阪大学、立教大学、東京聖栄大学、名古屋芸術大学、田園調布学園大学、大阪産業大学、城西国際大学、藍野大学、鶴見大学、金沢大学、中央大学、就実大学、名古屋外国語大学、仙台大学、千葉商科大学、明治大学、医療創生大学、流通科学大学、淑徳大学、香川大学、昭和女子大学、東京海洋大学、順天堂大学、嵯峨美術大学、関西学院大学、明治学院大学、東洋英和女学院大学、東海学院大学、恵泉女学園大学、帝京科学大学(東京)
<短大・高専・専門学校>
仙台こども専門学校、宮城文化服装専門学校、聖霊女子短期大学、会津大学短期大学部、専門学校デジタルアーツ仙台、日本福祉教育専門学校、聖徳大学短期大学部、仙台高等専門学校、上田安子服飾専門学校、東北電子専門学校、聖和学園短期大学、仙台大原簿記情報公務員専門学校、宮城県立白石高等技術専門校、上野法律ビジネス専門学校、旭川福祉専門学校、大阪成蹊短期大学、仙台医療秘書福祉&IT専門学校

採用実績(人数)  2021年 2022年 2023年 2024年 
-----------------------------------------
  10名   2名   2名   7名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 1 2
    2022年 1 1 2
    2021年 3 7 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 2 0 100%
    2022年 2 1 50.0%
    2021年 10 5 50.0%

先輩情報

仕事を通じて相手も自分も幸せにする
T.Y
2022年入社
27歳
東北大学大学院
教育学研究科 臨床心理学コース 卒業
就労支援事業部 支援員
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)manaby【TOKYO PRO Market上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)manaby【TOKYO PRO Market上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)manaby【TOKYO PRO Market上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)manaby【TOKYO PRO Market上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)manaby【TOKYO PRO Market上場】の会社概要