最終更新日:2025/5/1

(株)アミック【Daigasグループ】

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経営学部
  • IT系

文系出身でも活躍できる会社です

  • YMさん
  • 2018年:新卒入社
  • 静岡県立大学
  • 経営情報学部 経営情報学科
  • ソリューション事業部
  • システムの設計・開発・テスト

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名ソリューション事業部

  • 勤務地静岡県

  • 仕事内容システムの設計・開発・テスト

アミックに決めた理由は?

私は文系の大学だったので、システムエンジニアとして働いていけるのか不安がありました。そんな中、アミックの説明会では文系出身で活躍している先輩のお話や研修の充実さを伺いました。文系の強みを活かして働けるというお話も伺い、私にも挑戦できるかもしれないと感じました。
また、アミックのインターンシップに参加した際、社長や社員の方々とお会いする機会がありました。そこで、社長と社員の方や社員同士での和やかな会話を見て、風通しが良さそうだと感じました。実際に社内の雰囲気を見て自分に合うと実感できたため、アミックに決めました。


入社~現在までの仕事内容

入社してから半年間は、研修を受講しました。
 4月~5月 社外研修(情報基礎, IT業界について)
 6月~7月 社内研修(自社製品, 生産管理について)
 8月~9月 部署内実習(社内システムの開発)
この間、ビジネススキル研修も隔週で参加しました。
10月からは部署に配属され、現在はシステムの開発やテスト、文書作成を行っています。実際にお客様とお会いする機会もあります。また、配属されてからも教育の場が多くあり、現在も英会話や業務の勉強に取り組んでいます。


就活時代にやったこと

就職活動を始めたころ、私はなりたい職業が見つかっていませんでした。そのため様々な企業の説明会やインターンシップに参加しました。幅広い業種のお話を聞くうちに、段々と自分の興味のあることややりがいを感じることなどが分かっていきました。また、同じイベントに参加する就活生の姿を見ることで自分の強みや弱みも見えていきました。
就活のやり方は人それぞれだと思いますが、私の場合は、多くの企業を見たり就活生と話す中で、ここで働きたいと思える企業を見つけられました。自分のことを見つめ直す良い機会にもなりました。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アミック【Daigasグループ】の先輩情報