最終更新日:2025/5/1

(株)アミック【Daigasグループ】

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • IT系

手厚い教育で、システム開発を1から学べる会社

  • KWさん
  • 2020年:新卒入社
  • 静岡大学
  • 情報学部 情報社会学科 卒業
  • ソリューション事業部
  • プログラム開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名ソリューション事業部

  • 勤務地静岡県

  • 仕事内容プログラム開発

アミックを選んだのはなぜですか?

情報学部で学んでいたので、学んだことが生かせるような仕事がいいと思い、システムエンジニアを募集している会社の中で候補を挙げました。
その中で、合同企業説明会などで説明を聞いた際に、アミックのブースの雰囲気が最も良かったことが一番の理由です。人事の方がとても親しみやすい雰囲気で質問もしやすかったことが、強く印象に残っていました。このような人と一緒に働いてみたいと思ったため、アミックに入社することを決めました。


就活で苦労したことは何ですか?

私は自分の考えを人に伝えることが得意ではないため、面接の際にはとても緊張し、小声になったり、言葉に詰まったりしてしまうことがあり、その点が一番苦労しました。
ただ、正しいことをいうというよりも、コミュニケーションをとれるか、もしくはとろうとする意志があるか、という点を重視しているという話を聞いたこともあるので、私のように話すのが得意ではない方も、あまりその点は気にしなくてもいいのではないかと思います。
むしろ、苦手なことに対し挑戦しているという点で評価される場合もあると思うので、とにかくコミュニケーションをとる意思があることをアピールしていけばいいのではないでしょうか。


入社後の研修はどんな内容ですか?

アミックでは、入社から6か月間研修を行います。
最初の約2か月は外部研修として、C#やデータベースの基礎等を学び、その後社内で生産管理、原価管理等の業務に関連する分野について勉強します。また、先輩社員の方に教わりながら、社内システムの改善課題にも取り組みます。
(上記は2020年度の研修内容であり、今後変更される可能性はあります。)

研修中は、周囲より能力が劣っていると感じ、本配属後にやっていけるのか不安になることもありました。しかし、研修後も配属先の先輩社員の方々が教えてくださるので、業務を行いながら知識や技術を身につけることができています。
また、文系学部出身の人など、プログラミングを行ったことがなかった人もいますが、問題なく業務を遂行できているようです。そのため、少しでも興味があれば、やったことがないからと選択肢から外してしまわずに挑戦してみることをお勧めします。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アミック【Daigasグループ】の先輩情報