予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名業務部 第一業務課 葬儀式典係 八尾事業所
仕事内容お葬式の担当業務、式典進行、会館管理
大学時代の経験から、「関わることで人生が変わるような仕事をしたい」「自分じゃないとできない仕事がしたい」と思い、サービス業を中心に就活を進めました。大学時代、部活に力を入れていましたが、2回生の時コロナが蔓延し、新入部員0,大会もすべて出場不可になってしまいました。3回生の時、少しコロナも収まった状況の中、新歓活動に力を入れ、多くの部員に入部していただきました。「若宮さんに会って部活に入ってよかったです」「若宮さんに会わなかったら多分入部してません」そういった言葉をもらえたことが何よりもうれしく、私の就活の軸になっていったように思えます。入社の決定は、社長との面接を終えた後でした。社長と面接させてもらったときに、「今の時代だからこそ、葬送儀礼文化を無くしてはいけない」という思いをお話しいただき、さらにこの先の会社の未来の話をお話しいただいて共感して入社を決めました。また、研修も一年ほど行う手厚い研修でしたので、葬儀を知らない自分でも安心して入社できるなと考えたのが入社の理由になります。
まだまだ一人前からほど遠いので、、、先輩の姿を見て、こんな風になりたい、かっこいいな、誇れるなという点を挙げさせてもらいます。「お客さんにとって本当に必要なこと、故人様への思いを感じ取ってお葬式を提案出来る事」はすごく誇れることだと思います。私たちは、喪家様が何事もなくお葬式を終えられるように、またその後も過ごせるようにご案内することを大切にしています。お葬式は無事に終えることが出来たが、その後お寺様と付き合いが悪くなった、近所の方からなぜ教えてくれなかったのかと言われた、後から足りないものに気づいた等、喪家様が不利益被らないようにお葬式をご提案をさせていただくことが大切かと思います。また、最後に伝えたいことがあった、こういうお見送りがしたかった、そういった喪家様の故人様への思いも感じ取ってお葬式をさせていただくことも大切なことの一つです。日々、こういった思いで活躍している先輩方を見ると、こうなりたいな、誇らしいなと思います。
基本は体を休めるための休日みたいな感じで過ごしてます。ゴロゴロしたり、温泉やサウナ行ったり、おいしいもの食べたりとかですかね。予定が決まってることがほぼないので、フットワーク軽い事とか結構自慢したくて、この前とかも大学の後輩と飲むために2日間の休みで山口に弾丸帰省しました。後は職場の先輩や後輩と飲みいったり、同期と遊びに行ったりしてます。結構お酒飲むの好きなので、誘ってもらえると嬉しいしすぐ行きますね。
何でも一通りできるようになるのが仕事面での目標です。気づいたら三年経ちそうになってしまい、いわゆるスタンダードなお葬式に関しては一通り経験をさせてもらえましたので、会館以外(公民館や自宅、お寺)でするお葬式や、なかなか経験することのない宗教のお葬式、近所の方や会社の方をたくさん呼んでのお葬式などが出来るようになりたいです。ないし、上司の方が「若宮にならこの仕事振っても大丈夫だな」と安心してもらえるように、日々勉強と経験を重ねていきたいと思います。プライベートではなんか旅行とか行きたいですね。行ったことない道府県に行きたいです。いや、2025年こそはどこか行きます。
仕事の内容は、ピカイチで面白いと思います!ぶっちゃけた話、この仕事が合うか合わないかは入ってみないと、働いてみないと分からないことではありますし、個人的には大好きですが、不満を持って働いている方や、心や体がしんどくなってやめる人も多いイメージではあります。たぶん僕のメッセージをここまで読んでる方は、大学の後輩かもしくは、この会社に興味がある人かと思います。しっかりと考えて、採用スタッフの話を聞いた上で、やっぱり入るかどうか迷う様であれば、直接僕とお話ししましょう!!入社していただいたらもうチームみたいなもんですわ、共に頑張れる日を楽しみにしております。