最終更新日:2025/6/11

(株)金澤工務店

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 空間デザイン
  • 住宅

基本情報

本社
大阪府
資本金
2,000万円
売上高
42億8,002万円(2025年3月)
従業員
34名

街の “ランドマーク” を創りませんか?

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    依頼は年々急増しており、会社の実績も着実に増えております。

  • やりがい

    デザイン性に優れた建物に携わり、創造力を活かしてその形を実現することができます。

  • 制度・働き方

    単身者には最大6万円の住宅手当の支給あり(※条件有り)。さらに資格手当もございます。

会社紹介記事

PHOTO
「感謝」と「感動」が建物のドラマを創ります。
PHOTO
「人も建物も、まっすぐな土台の上でこそ育つ」これが当社の代表、金澤の信念です。

建築×デザインで、モノづくりの面白さに触れる仕事

PHOTO

ただ「建てる」のではなく、多くの“ひと”の流れを考えた、空間に“ひと”の息吹を与える建造物を提供しています。

ただ言われた通りに施工するのではなく、そこに過ごす人々の暮らしをイメージし、機能的でかっこいい建物を建てるのが私たちの仕事です。
そのためには、使う人がどのように動き、何を見てどう過ごすかをシミュレーションすることが重要。ひとの流れを読み、ひとが集まる点を創る。
それにより、ひとが楽しむコンテンツである建造物の価値が上がる。
つまり、常に未来を読んだ生活導線を整備することで、活気ある空間が実現するのです。また、デザイン性の高い建物に携わることができるのも当社の強み。あなたの感性を発揮し、建築物を彩ることができます。何も無い土地に、自分の手で1から建物を作り上げる。モノづくりの醍醐味に触れる仕事です。

■人も建物も、まっすぐな土台の上でこそ育つ。
「傾いた基礎の上に真っ直ぐに建たないのが建築物であり、これは人間も一緒。まずはまっすぐな姿勢が大切。」
これは当社の代表、金澤の口癖です。
金澤は言います。
「建築の仕事を通じて、人間の心を置く位置や常識感も建物と同じであるという事に気づき、それを自分の子どもの教育に生かせるような人財を育てたい。そういう人を増やすのも、重要な社会貢献のひとつ。」
そんな当社ですから、社員想いの制度が多いのも特長。住宅手当、出張手当、また、ひとつのプロジェクトが終わると支給される現場手当はその代表例です。さらに、スキルアップのための資格試験に合格すると資格手当の支給はもちろん、取得にかかった費用も会社が負担しています。

■徹底的に【お客様本位】を貫いています。
会社が儲かる仕事でも、お客様が幸せにならない案件はお受けしない。
これが金澤工務店のこだわりです。
例えば、マンションを建てたいという相談があったとき。
これでは入居者が入っても、オーナーであるお客様に利益が入るのはかなり後になるだろう。
こんな見立てが出たら、それをはっきりと伝えます。
私たちは、「本当に喜んでもらえる仕事だけを、感動のクオリティで取り組む」ことを大切にしているからです。そんな視点から、お客様の事業を知るべく、当社自身も新しい事業展開を考えています。お客様により良い提案をするためです。そんな姿勢が評価され、当社への依頼は年々急増。事業規模を大幅に上回る仕事が続々と舞い込んでくるのです。

会社データ

事業内容
■大規模商業施設からビル、ホテル、アミューズメント施設などを多数手掛ける、総合建設会社

私たちは、あらゆる建物の設計・施工・内外装デザインを幅広く手掛ける、総合建設会社です。

【徹底的なお客様本位】を貫き、お客様の発展と成長を願い続けてきた当社。施工依頼があっても、その建物がお客様のためにならないと思えば、「やめといた方がええですよ」ときっぱり断ります。

目先の売上を自ら捨てる…そんな建設会社はなかなかありませんが、
“お客様の幸せのためにだけ仕事をする”姿勢を、私たちは誇りに思っています。

そんな当社ですが、1案件1案件に、お客様の立場になって真剣に取り組み続けてきた結果、
現在では会社規模に見合わないほど、大スケールな案件を多数お任せいただける、幸せな会社に成長しました。
年々案件の規模は拡大し続け、現在では毎年、会社の売上も10~数十億円規模で拡大中です。

「大きな仕事の依頼を次々といただき、人手が足りない!」
そんな幸せな状況にあります。
社員たちは、最初は建設に関わる知識がなくても、
【思いやり】と【誠実さ】を持って、「なんかオシャレなビル、建てたいな」
「自分の力で、街のランドマークを創ってみたい」、
そんな「想い」で、お客様を幸せにできる仕事をしています。

■当社のキャリアイメージ

施工管理は、数十社が関わる建設現場をまとめる責任ある仕事です。
社員はいち早く一人前になれるよう、実際の建設現場で
先輩社員からのサポート等を通じてスキルを身に付けています。
早ければ3年後には、数千万円規模の現場のリーダーに。先輩社員の中には、
7年で億単位の仕事を手掛けた人もいます。

当社は、社員が一流の人材に成長できるよう、その意欲にしっかりと応えていきます。

PHOTO

天井、壁、床の空間を美しく演出するために、デザイン性の高い施工を行います。

本社郵便番号 534-0014
本社所在地 大阪府大阪市都島区都島北通2丁目23-7
本社電話番号 06-6925-2567
創業 1968年
設立 1985年4月
資本金 2,000万円
従業員 34名
売上高 42億8,002万円(2025年3月)
東京事務所 〒106-0031
東京都港区西麻布2丁目25-19バルビゾン28 4階
沖縄事務所 〒907-0242
沖縄県石垣市字白保68番地
関連会社 (株)KSファシリティーズ

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 32時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・内定者研修
・新入社員研修
・先輩社員のフォロー制度
・月2回の勉強会
・外部講習への参加
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
香川大学
<大学>
大阪大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大手前大学、関西大学、近畿大学、慶應義塾大学、信州大学、摂南大学、阪南大学、福井大学、福岡大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
大阪工業技術専門学校、<専>京都建築大学校

梅花女子短期大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-----------------------------------------------
大卒   1名    ―    ― 
専門卒  1名   1名   1名 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 1 0 1
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 2 2 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)金澤工務店

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)金澤工務店の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)金澤工務店と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)金澤工務店を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)金澤工務店の会社概要