予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名薬局 ヘルスケアアテンダント(医療事務職)
薬局の店舗づくりをしています。私が店舗に配属された当時、お子様が長い待ち時間に飽きて泣き出してしまうことを課題に感じました。そこで、店内を変えようと、他店舗の取り組みを参考にしようと思いました。日本調剤の薬局はそれぞれ独自の工夫がたくさんあります。その中で、ぬりえを用意している店舗を見つけ、早速自分の薬局でもぬりえを置いてみると、今まで泣いていたお子様たちが真っ先にぬりえに走っていくようになりました。薬を準備するため、お渡しまでの待ち時間はどうしても発生してしまいますが、お子様たちも楽しく待つことができ、保護者の方も安心して待つことができる空間を作れたことことにやりがいを感じました。よりよい店舗づくりをしていくことがヘルスケアアテンダント(医療事務職)にとって大切な仕事であることを改めて実感しました。
私は入社後、自分ができないことや足らないことがわかってきて不安を抱えていたことがあります。そんな中、以前からよく来てくださっていて、薬の待ち時間に私がよく話を聞いていたご高齢の方からふと「あなたがいるからここにきてるのよ、いつもありがとう」と言われました。その言葉に大変励まされ、今できること一つ一つに向き合おうという気持ちになりました。それから、できないことはリストアップしたり、スケジュールを立てることで業務の改善を図り、現在のように仕事ができています。ヘルスケアアテンダント(医療事務職)は薬(医療用医薬品)を渡すことはできませんが、患者さまに寄り添うことで感謝されたり、信頼してもらえることがヘルスケアアテンダント(医療事務職)の冥利に尽きると思います。
私が日本調剤に入社を決めた理由の一つ目は、企業理念である「真の医薬分業の実現」への共感です。医療費削減などにも力をいれ、薬局が生き残っていくために、医薬分業を掲げ、薬局の価値を見出す姿勢に共感し、ただ薬を渡すだけではない場所で私も働きたいと思いました。二つ目は社員の人の良さです。私は入社時、医療事務資格等を持っておらず当初は何もかもがわからず不安でした。しかし、研修もあり、わからない点を聞くと本社の方もすぐに的確に答えてくれ、失敗した時も親身になってフォローしてくれる先輩もいるからこそ頑張ることができています。今でも社員の人の良さを感じ、入社して良かったと思っています。