最終更新日:2025/4/30

日本調剤(株)【ヘルスケアアテンダント(医療事務職)・管理栄養士職】

  • 上場企業

業種

  • 調剤薬局
  • ドラッグストア
  • 医療機関
  • 旅行・観光
  • 冠婚葬祭

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 事務・管理系
  • 販売・サービス系
  • 医療・福祉系

商品の提案力も身につく仕事

  • H.Z
  • 2020年入社
  • 相模女子大学
  • 学芸学部
  • 薬局 ヘルスケアアテンダント(医療事務職)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名薬局 ヘルスケアアテンダント(医療事務職)

これが私の仕事!

私は神奈川県内の薬局で働いています。ご来局された患者さまの受付を初め、処方せんの入力、店内商品(OTC医薬品)の発注・販売、レセプト業務などを行なっています。入社してすぐは右も左もわからず、仕事を覚えることで必死でしたが、オーベンの先輩が一対一で丁寧に教えくださったので、今では自信を持って一人で行える仕事が増えました。コロナ禍での入社でしたので入社式がなく、同期とのつながりも持てず不安な思いもありましたが、入社後、ZOOMでの手厚い研修があり、店舗配属後を具体的にイメージすることができ、自信を持って配属初日を迎えることができました。


この仕事で「一番嬉しかった」「この仕事に就いて良かった」と思ったこと

店内商品の2割引セール期間に、商品をレジまでお持ちになった患者さまに対して、「今2割引セールを行っておりますが、他に気になる商品はありませんか?」とお声かけをして、店内コンクール商品の販売に繋がったことです。商品知識を事前につけておいたこともあり、コンクール品をおすすめする際にスムーズにメリットをお伝えできたのも自分の中で手応えを感じました。それ以来OTC医薬品販売は自分の中でこだわりを持って行える、好きな仕事の一つです。


この会社に決めた理由

説明会のときに福利厚生について詳細に案内があり、ここでなら安心して働くことができると感じたのが入社の決め手です。医薬分業の歴史について、知識のなかった私にも分かりやすく説明してくださったのも決め手の一つで、企業の目指しているところが明確で「この会社なら誇りを持って働くことができる」と感じました。人と話す事が好きだったので、人と接しながら事務もあるヘルスケアアテンダント(医療事務職)は私に合っていると感じました。


今後の目標

登録販売者の資格を取得してOTC医薬品販売に自信をつけたいと思っています。OTC医薬品を販売する際は、類似品がある場合がありますので、比較したうえで適切なご案内ができるようになりたいと思っています。


先輩からの就職活動アドバイス!

自分が今後社会人として働く上で何を一番大事にしていきたいかを明確にしてから就職活動をすると動きやすいとと思います。就職活動頑張ってください!


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本調剤(株)【ヘルスケアアテンダント(医療事務職)・管理栄養士職】の先輩情報