予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名薬局 ヘルスケアアテンダント(医療事務職)
患者さま応対の一つに「お薬手帳プラス」という日本調剤のアプリのご案内も行っています。患者さまにお薬手帳プラスの良さをお伝えするために、自分なりの言い回しを考えてご案内しています。患者さまに良さをわかっていただき、ご登録して頂けたときにすごく達成感を感じました!また患者さまのお話を聞くことも大切な仕事の一つであり、お困りごとを解決できたときにはこちらまで嬉しい気持ちになります。
ある時、患者さまから「この商品が欲しいけど100個入りは多くて使いきれないからどうしても少ないものが欲しい」と言われました。店舗には100個入りしか在庫がありませんでしたが、ご要望にお応えしたいと、個別に30個入りを発注して応対しました。その方は、最初は気難しい方という印象でしたが、その後もお話しをしていくなかで段々と打ち解けて、再来週に眼の手術を控えていること等もお話して下さり、私とお話しをする事で不安な気持ちが少し和らいでいるようでした。後日商品を受け取りに来た際に、私の顔と名前を覚えていて下さり「この前はありがとう!」と仰って頂けてとても嬉しかったです。また、このことをきっかけに、少ない入数の商品の方が患者さまのニーズに合っているということもわかり、今では30個入りの方が良く売れています!患者さまとお話をする中で、ニーズも汲み取れるので、改めて患者さまとの関わりが大切であると実感できました。
私は「人とコミュニケーションをとれる仕事(BtoC)」・「ワークライフバランスが充実している仕事」という2つを大きな軸として就活を行っていました。日本調剤はこの両方を叶えてくれる環境が揃っていると感じたからです。実際働いてみて、毎日たくさん患者さまとお話しできて楽しいですし、仕事と趣味の両立も出来ているのでとても満足しています!また、次世代育成支援として「仕事と子育ての両立」も進めており、長く働ける会社であることも決め手の一つでした。実際に時短勤務をしている社員も周りにいます。
今はまだまだ覚えることや分からないことがあり、大変な日々ですが、たくさんの知識と判断力、スピード感をもって応対できるようになりたいです。そうして、患者さまからも先輩方からも頼りにしていただけるヘルスケアアテンダント(医療事務職)を目指していきたいです。
就活中の皆さんお疲れ様です。業種や企業を選ぶ時には「そこで働いている自分」をイメージすると、志望理由が浮かび自分にその職業が合っているのかどうかが分かると思います。また、医療事務を目指している方はただの事務ではなくコミュニケーション力がとても大切な仕事であることを意識して、面接時には笑顔でハキハキと話し、相槌を入れると好印象かもしれませんよ!みなさんが納得して就活を終えられるよう、心から応援しています!