最終更新日:2025/4/1

西日本高速道路パトロール中国(株) 【NEXCO西日本グループ】

業種

  • サービス(その他)
  • セキュリティ

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 社会学部
  • 専門系

ワークライフバランスが整った、やりがいのある仕事です

  • 今井 純
  • 2024年入社
  • 23歳
  • 高知大学
  • 人文社会科学部 人文社会科学科
  • 周南基地
  • 交通管理業務

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名周南基地

  • 勤務地山口県

  • 仕事内容交通管理業務

当社を志望した理由

私は山口県下関市出身で、地元に近いところで働きたい、社会に貢献できる仕事がしたいという希望をもって企業研究をしていました。そのなかで当社のことを知り、地域社会の重要な交通インフラである高速道路を管理する仕事に興味をもちました。また、緊急車両が出動している様子の動画を見ることが好きだったため、パトロールカーに乗って高速道路を走行する仕事への憧れもありました。さらに、学生一人ひとりをしっかりと見てくれていると選考過程で感じたことも入社の理由です。入社試験を受ける前からオンライン面談があり、不安を感じずに入社日を迎えることができました。


仕事のやりがい

落下物に乗り上げてパンクしてしまった車の処理を担当した時のことです。現場に駆け付けると、お客様は「まさか自分が事故に遭うなんて」と動揺し、どうすればいいのか分からないという不安な表情でした。後続車から守るために、お客様の車の後ろについて注意喚起を行い、レッカー車が来るまでお客様にお声がけしながら見守りました。処理を終えた後、不安そうな表情だったお客様が笑顔になり、「心強かったです。ありがとうございました」と、何度も会釈しながら声をかけていただいたことが嬉しかったです。お客様と直接触れ合いながら、人の役に立っていると感じられることがこの仕事のやりがいです。


会社の雰囲気

基地での待機中やパトロールカーでの移動中に、先輩方の経験談から学ぶことがたくさんあります。自分やパートナーの命を守るための決まり事については厳しく指導を受けつつ、それ以外のことは優しく、雑談を交えながら気軽に会話できる雰囲気です。また、基地での待機中に訓練をしたり、過去の記録簿を見て処理の方法を学んだりなど、自己学習に割ける時間が多くあるので成長につながっています。周南基地には若手の先輩方もおり、年齢は私とあまり変わらないのに、現場での仕事ぶりを見るとすごいと感じる方ばかりです。身近な目標として刺激を受けています。


オフの過ごし方

日勤と夜勤の交代制でイレギュラーな勤務スタイルになるので慣れるまでに1~2カ月くらいかかりましたが、その分休みが多く、プライベートの時間を十分に確保できています。私は大学で一度地元を離れていたので、山口には高校生までしかいませんでした。そのため、聞いたことはあるけど行ったことのない観光地が周辺にたくさんあり、休日にそこを目指してドライブにいくのが楽しみですね。また、現場で処理を行う時間以外は仕事中に体を動かすことが少ないので、運動不足解消のために先輩がランニングや草野球を企画してくれます。それに参加して休日に先輩方と交流を深めることもできています。


学生の皆さんへのメッセージ

私は大学で弓道部に所属して、そこで得た縦、横のつながりが今も生きています。その一方で、教授や大学の職員など、年の離れた人との交流をもっと積極的にやればよかったなと感じています。当社の仕事はパートナーを組む先輩も、現場で対応するお客様もさまざまなので、学生時代からいろんな人とコミュニケーションを図っておけば役立ちます。企業研究は早くから始めておいて損はないです。最近は動画コンテンツなども充実しているので、いろんな企業、いろんな仕事について早いうちから興味をもち、将来何がやりたいのかを考えてほしいと思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 西日本高速道路パトロール中国(株) 【NEXCO西日本グループ】の先輩情報