最終更新日:2025/4/1

西日本高速道路パトロール中国(株) 【NEXCO西日本グループ】

業種

  • サービス(その他)
  • セキュリティ

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 法学部
  • 専門系

突然の事故や故障で不安を感じているお客様に笑顔を忘れず対応

  • 鶴田 祥馬
  • 2024年入社
  • 25歳
  • 福岡大学
  • 法学部 法律学科
  • 山口基地
  • 交通管理業務

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名山口基地

  • 勤務地山口県

  • 仕事内容交通管理業務

当社を志望した理由

給料などの待遇がどんなに良くても、仕事だけの人生にはしたくなかったので、私は残業時間や休日などの条件を重視していました。当社の勤務形態を知り、プライベートを充実させられそうだったことが最初に興味をもった理由です。さらに業務内容を調べると、社会貢献度の高い仕事だったので、やりがいをもって働けそうだと感じました。休日がしっかりと確保されていればお金の面で強いこだわりはなかったのですが、当社の場合は給料面に関しても魅力を感じました。休日、やりがい、さらに給料まで条件が整っていたので第一志望の企業になりました。


仕事のやりがい

仕事やレジャーなど、それぞれの目的で毎日多くの車が利用する高速道路の安全、安心、快適を支えているという実感が得られることにやりがいを感じています。この仕事では死亡事故などの現場に遭遇することもあります。先輩の指導のもとで適切な処理を行うことで、自分たちの仕事の意義や責任を再確認しています。日々の仕事のなかで元気をもらえるのは、お客様からの「ありがとう」の一言です。車の故障や事故に遭われたお客様は不安でいっぱいだと思うので、できるだけ笑顔で話しかけるようにして、緊張をやわらげるように心がけています。


会社の雰囲気

入社しての第一印象は、新人に対してすごく寄り添ってくれる先輩ばかりだなというものでした。安全を確保しながら処理を行うために守らねばならない規則など、覚えることは多くありますが、皆さん優しく教えてくれます。こちらから質問しなくても「何か分からないことはない?」と気にかけてくれるのでやりやすいですね。先輩方の期待を感じるので、それに応えて早く一人前になろうとモチベーションが上がっています。基地での休憩時間の過ごし方は人それぞれです。集まって話している人もいれば、自分の時間を楽しんでいる人もいて、そんな自由な雰囲気にも居心地の良さを感じています。


オフの過ごし方

マンションの1室を会社が借り上げた社宅に住んでいるのですが、私の部屋は新築でとても快適です。趣味がインドアなので、休日は自宅でゲームやアニメを楽しむことが多いですね。夜勤明けに3連休を取得すれば、夜勤が終わった朝から実質4連休のようになることもあります。私は3連休くらいで十分ですが、家族のいる先輩などは1週間の長期連休をとることも珍しくありません。予定に応じて自由に休みが取れるので、地元や大学の友人とも予定を合わせやすいですね。他の会社で働いている友人と話をすると、友人よりたくさん休めていることが分かります。


学生の皆さんへのメッセージ

自分に合った仕事を見つけるのは難しいことですし、テストのような100点の正解もありません。やりたい仕事が何かをいきなり考える前に、何をしている時が楽しいか、人生の中で何に価値を見出しているかといった部分から自己分析を始める方法がおすすめです。たくさん悩んで、迷って、その先で自分なりの正解を見つけてほしいと思います。そして、自分で決めた道を全力で頑張ってください。当社の仕事の特徴は2人1組でのパトロール中に、いろんな先輩と関われることです。ずっと同じ人とパートナーになるわけではなく毎日入れ替わるので、飽きることなく楽しく働けています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 西日本高速道路パトロール中国(株) 【NEXCO西日本グループ】の先輩情報