最終更新日:2025/4/22

(株)九州ハイテック

業種

  • 化学
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • その他メーカー
  • 検査・整備・メンテナンス
  • ビル施設管理・メンテナンス

基本情報

本社
鹿児島県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 化学系
  • 技術・研究系

素直に、謙虚に。

  • 野中 康平
  • 2021
  • 近畿大学
  • 産業理工学部 生物環境化学科
  • 技術開発部
  • 主に新製品の開発及び、既存製品の改良です。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 研究をメインにする仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名技術開発部

  • 仕事内容主に新製品の開発及び、既存製品の改良です。

現在の仕事内容

技術開発部として、独自の床コーティング剤の開発、改良を主に行っています。基本的に毎日開発室で
材料を混合し、床材に塗布します。そして、薬品や摩耗に対する評価を行い、高性能なものを作る業務
を行います。自分の知識を活かして配合を考えたり、様々な人に相談し、アドバイスをもらうことも多々
あります。毎日失敗の繰り返しですが、良い物が出来た時は嬉しいため、やりがいを感じられる仕事です。


九州ハイテックってどんな会社ですか?

先輩社員や上司と、気軽にコミュニケーションが取りやすい会社です。プライベートなことから仕事のことも
優しく丁寧に教えてくれてアットホームな会社だと思います。「始めは失敗しないより、失敗して学んだ方が
身につく」と教えて頂き、挑戦することが大切だと思いました。
技術開発部は、大学では異なる分野を学んでいた先輩も活躍していて、大学での知識より、会社に入ってからの知識が重要となります。


1日の仕事スケジュールについて教えて下さい

朝礼から始まり、各部署ごとに前日に行ったことの情報共有をします。その後、前日に塗布した仕様の仕上がりや物性評価などを行い、次にどのような配合にするのか、どのように進めるのかを考え、再度塗布していく流れが基本です。週に1回ほど開発部内ミーティングを行ったり、外部の方ともミーティングを行う為、情報の整理やコミュニケーション力も大事となります。


休日の過ごし方について教えて下さい

休日は土日祝日が休みで、基本的に暦通りです。私は健康面でこれからのことを考え、スポーツジムに通って体力づくりをしています。料理が好きで自炊をよくしていますが、同期や友人とご飯を食べに行ったり、ドライブなどもします。また、ゲームも好きなので時間がある時はやっています。釣り好きの先輩社員も多く、連れていってもらうこともあります。


将来の夢(目標)を教えて下さい

一般的に知らているワックスのように、それに代わる独自のコーティング剤を開発したいです。自分が開発した製品が様々な施設に使われ、その上を自分の足で歩くことが目標です。今は先輩たちが開発している製品を一緒に評価して学んでいますが、いずれは独り立ちし、先輩たちと意見を言い合えるような社員となりたいと思っています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)九州ハイテックの先輩情報