予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名土木部
勤務地新潟県
国道維持や修繕の工事現場の施工管理を行っています私の仕事は、土木工事の施工管理をしています。今携わっている仕事は国道の維持、修繕です。ある国道の一部ではなく全部を担当してるんですよ。国道は長年、使われています。あの場所、この場所といった様に、常に修繕が必要となるんです。洞門の修繕や橋脚の修繕など安全施設の修繕などがあります。一つ一つの工事は小規模で、大きな構造物を建てるような派手さはありませんが、こういった地道な工事が、地元に住んでいるみなさんの安全な交通や快適な生活を作っているんだと思います。決して目立ちはしませんが、知らず知らずの間に生活の基盤を支えている大きな仕事、これが私の仕事です。
初めて最初から携わった工事が完了したとき私が入社3か月ころ、先輩の下に就き、道路橋の補強工事に携わった時の事です。現場では、先輩からは「手が回らないところは手伝ってくれ」と言われ、様子を見ながら作業を行っていました。まだ右も左も分からない状態だったので、上司や先輩から怒られることもありました。また、先輩が現場に行けずに独りで行った時、施工管理である私の仕事の測量を、協力業者さんにお手伝いをお願いをしてしまったりと、たくさんの迷惑をかけてしまいました。辛い事が多かったですが、最後に工事が完了し、出来上がった構造物を見た時には、本当に心から感動しました。純粋にこの工事に携われたことが、嬉しかったです。きっとみんなで1つのモノを造り上げた喜びが大きかったのだと思います。今でもその橋を渡るときは、その時の事を思い出します。
地元で圧倒的な存在感と、信頼があった当社私は地元に戻って仕事をしたいと考えていました。しかし、地元以外にもいくつかの会社の説明会に参加をしていました。その中でも、現場を見せてくれたのは当社だけでした。その際に、部長が現場を案内してくれました。地元の方々との挨拶や、協力業者さんと接している姿を見ることができ、地元の人たちとの近さを感じました。そんな姿を見て、地元での圧倒的な存在感と多くの地域の方々から信頼されているのだと感じました。また、その結果が当社の実績につながっているのだと思いました。入社の決め手は、そんな地元を大切にする当社の気持ちが強かったからです。