最終更新日:2025/4/25

(株)笠原建設

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

法人のお客様を中心に民間営業を行っています

  • I.D
  • 2021年入社
  • 長岡大学
  • 経済経営学部
  • 営業企画本部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名営業企画本部

  • 勤務地新潟県

現在の仕事内容

法人のお客様を中心とした民間営業を行っています。

私が担当している仕事は、倉庫・工場の建築に向けた法人のお客様を中心とした営業活動です。営業内容は、当社に問合せがあったお客様の所へいき、どのような倉庫・工場を建てたいのか商談を行います。その後、商談内容を持ち帰り、上司・建築部とともに見積書の作成を行います。
お客様のご希望になるように何度も打合せを行い、見積書の完成後お客様の所へ商談に伺うのが主な仕事になります。
商談をする際は、当社の強み・信頼度をお客様へ分かりやすく伝えることを大切にしてます。


今の仕事のやりがい

商談に携わった工事の施工を観れるのも営業職の魅力の1つです。

営業は、商談だけではなく現場での施工に携わるのも仕事だと考えています。
私は大学では経済学部でしたので、建設業の専門知識がない状態で入社しました。営業部に所属している現在も建設業の勉強を行っているので、当社の建築現場を中心に現場視察に行き建設業の知識の習得に努めています。具体的には、現場の進捗度の確認や現場の方々に同行し実際に工程・施工管理を行ったりします。工程・施工管理に同行することにより、現場の工事が進み日々変わっていく姿をより実感することができるのがやりがいです。
ぜひ、当社のインターシップに参加してみてください。


今後の目標

営業に必要な資格を取得すること。

今後の目標は、業務と併用し積極的に資格取得に取り組んで行くことです。
私は、倉庫・工場・不動産事業の営業を中心に営業活動を行っています。
よって、お客様と商談の際に適切な言葉遣い・知識が必要になってきているので、不動産の取扱いに必要な宅地建物取引士の資格取得に取組んでいます。
また、SDGsをより詳しく知るためにもeco検定に挑戦するとともに、福祉住環境コーディネーター・カラーコーディネーターなどの資格にも積極的に挑戦し、今後の営業に生かせるように幅広い分野の知識を習得し、精進していきたいと考えています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)笠原建設の先輩情報