最終更新日:2025/7/4

旭工業(株)

業種

  • 金属製品
  • 医療用機器・医療関連
  • 機械
  • 半導体・電子・電気機器
  • 印刷・印刷関連

基本情報

本社
東京都

生成AIでものづくり!第一線で活躍する社員にリアルを聞こう!旭工業の魅力が分かるプログラム

  • 仕事体験
  • 対面開催
生成AIでものづくり!第一線で活躍する社員にリアルを聞こう!旭工業の魅力が分かるプログラムの紹介画像

【主な体験はこちら】
1.キャッシュフローデザイナー(生産技術)CAD/CAM体験
2.アドバイザー(営業)マーケティング体験
3.ウェルディングスタッフ(溶接)現場体験
4.座談会
年の近い社員との「座談会」もあり!
「ストーリーワーク」などを通して旭工業がどんなことをしているのか !
さらに楽しく体験できるプログラムをご用意しています!

お楽しみに!

ぜひ、お友達と一緒に体験しにきてみてくださいね

概要

就業体験内容 【TOPLIVE】を開催!
【TOPLIVE】で社長から幸せに働く秘訣を直接聞こう!
旭工業の社員の幸せを追求し続けてきた代表の橋本。
そんな橋本から会社の理念やビジョンはもちろん、
幸せに働く秘訣を大公開していきます!

【座談会】も開催!
「座談会」では年が近い先輩社員が
NGなしで学生さんの質問にお答えするので、
生の声が聞ける貴重な体験ができますよ!どんどん質問しちゃいましょう!

その他にも
グループで行う「ストーリーワーク」や
現場体験として「溶接」にチャレンジできる機会もあります!

実際に旭工業であった事例を「ストーリーワーク」として体験できるワークとなっています!
入社してからどんなことがあるのか、まるっと体感できる機会です!

グループで取り組むワークなので、仲間とコミュニケーションを取りチームワークを意識してチャレンジしましょう!

花巻空港駅から花巻工場まで送迎車(無料)を利用できます。
北上尾駅から上尾工場まで送迎車(無料)を利用できます。
事前にご連絡お願いいたします。
お気軽にお申込みください!
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
個人へのフィードバックあり
体験できる職種 宣伝・広報調査研究・マーケティング企画・商品開発営業(法人向け既存顧客メイン)生産・製造技術
身に着けられる能力
「コミュニケーション能力」
コミュニケーション能力が高い人は「話を聞く」のが上手な人です!
話すのが得意な人がコミュニケーション能力が高い訳ではありません。人の話を「素直」に聞ける人が実はコミュニケーション能力が高い人です!

「チームワークと協力性」
プログラムの中には「チーム」で「協力」して取り組んでもらう「ストーリーワーク」にチャレンジしてもらいます!みんなで相談して楽しみながら学べる時間となっています!

そのため、「素直」に相手の話を聞くことを通して、「チームワークと協力性」、
「コミュニケーション能力」がどんなものか学ぶことができます!
開催地域 岩手埼玉
実施場所 花巻工場:岩手県花巻市二枚橋5-348
上尾工場:埼玉県上尾市領家山下1169-4
開催時期と実施日数 ・開催時期
2025年6月1日~ 2025年9月30日

・実施日数
2~4日

・詳細
日程について相談も可能です!
都合が合わない、この日にできないかなど、
お好きな日程に合わせ調整も可能ですので、お気軽にご相談ください!
会える現場社員数 10人以上
会える人物 社長・役員など経営層部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 文系理系、ものづくりや働き方について興味がある学生さんはぜひご参加ください!
お友達と一緒に参加もOK!
ぜひお気軽に体験しにきてくださいね!楽しいプログラムを用意してお待ちしております~!
各回の参加学生数 5 ~ 10人未満
応募締切日 2025年9月30日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
文系理系どちらも歓迎!大学1年生~4年生の学生さんの参加を積極的に応募中です!
ものづくりや働き方について興味がある学生さんはぜひこの機会にご参加ください!
お友達と一緒に参加もOK!
ぜひお気軽に体験しにきてくださいね!楽しいプログラムを用意してお待ちしております~!
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
お友達と一緒に参加もOKです
お気軽にご参加ください!
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
日程について相談も可能です!
都合が合わない、この日にできないかなど、
お好きな日程に合わせ調整も可能ですので、お気軽にご相談ください!
報酬 報酬なし
交通費 支給なし
花巻空港駅から花巻工場まで送迎車(無料)を利用できます。
北上尾駅から上尾工場まで送迎車(無料)を利用できます。
事前にご連絡お願いいたします。
お気軽にお申込みください!
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし
お世話係制度 入社から半年間
先輩社員がお世話係となり入社したばかりの社員のお世話をする制度があります!
"毎月1回、先輩社員と一緒にごはんを食べながら面談を行います。
不安な事、困っていることなど何でも気軽に相談することができますよ"
仕事中では話しにくかった相談事や、たわいもない近況報告など!何でも話せます
不安を失くせるよう入社してすぐの段階で気兼ねなく話せる人がいると安心に繋がると考えています
銀河ブリッジ 2025年9月には岩手県の花巻工場に「研修棟」が建ちます!
岩手の「眼鏡橋」や「銀河鉄道」をモチーフにした、おしゃれな研修棟です。
社員の研修や教育の場を増やすために「お金」を使うことで、社員1人1人が成長できる環境を整えています。

この「研修棟」では、社員が研修する会場の他に、お客様用の応接室、会議室、社員用の食堂、さらには、「学生さんが学んでいただく場」として提供する建物になります。
学生さん向けのイベントを中心に開催・参加することで様々な「社会貢献」を行っています!

問合せ先

問合せ先 tel:0198-26-4755
mail:asahijimuhanamaki@gmail.com
プログラム担当
山形政貴
E-mail mail:asahijimuhanamaki@gmail.com
プログラム担当
山形政貴
交通機関 花巻空港駅から花巻工場まで送迎車(無料)を利用できます。
北上尾駅から上尾工場まで送迎車(無料)を利用できます。
事前にご連絡お願いいたします。
お気軽にお申込みください!
旭工業(株)HP 事業紹介 https://www.asahi-ind.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

旭工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン旭工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

旭工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 旭工業(株)のインターンシップ&キャリア