最終更新日:2025/4/25

三和油化工業(株)【東証スタンダード市場上場】

  • 上場企業

業種

  • 化学
  • プラント・エンジニアリング
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 社会学部
  • 営業系

何事もトライ、失敗も糧となる

  • K.H.
  • 2019年入社
  • 中京大学
  • 現代社会学部
  • 営業本部 本社営業部 機能材料1グループ
  • 既存および新規顧客への提案営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 営業で勝負する仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名営業本部 本社営業部 機能材料1グループ

  • 仕事内容既存および新規顧客への提案営業

現在の仕事内容

私は本社営業部自動車グループに所属しており、主にトヨタグループのティア1,2企業、その他大手自動車メーカーの営業担当をしています。雑談を交えながらお客様とコミュニケーションを図り、生産状況など会社情報をキャッチして、当社の強みである幅広い商材を用いてニーズに合わせた提案をしていきます。


仕事のやりがい

当社の強みである、幅広い商材を持っていることがやりがいにつながっています。
どのお客様でも何かしらヒットする商材があるので、提案の幅が広く営業しやすいです。入社時は商材が多いから全部覚えられるか正直不安でしたが、先輩方の手厚いフォローで足りない知識をカバーしてもらえる環境なので自信をもって話に行くことが出来るようになりました。自分で新たに生み出した仕事が継続していることが今のモチベーションにつながっています。


三和油化工業に決めた理由

リサイクル事業のトップを目指すという理念に興味が沸いたからです。
本当にそれくらいふわっとした理由です(笑)
ただ入社してからは当社のリサイクル技術を目の当たりにして、ふわっとした理由だったのが本気でトップを目指していることが実感できてその一員として活動出来ていることに対し誇りを感じています。それ以外の事業も幅広く手掛けており、景気に大きく左右されず安定した業界であることも魅力の一つかと思います。


三和油化工業の自慢や魅力

幅広い商材からなる事業の安定性が魅力です。
また直近で株式上場を果たし、更なる発展を続ける当社で今働くことは大きくなる会社の一員として自慢出来ることになると思います。個人的にはまだまだ大きな貢献が出来ていると思っていませんがもっと貢献して、皆がより自慢出来る会社になるように頑張ろうと思える会社だと感じています。
皆さんも一緒に頑張り、もっと大きな会社にして誇れる会社にしましょう。
お待ちしております。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 三和油化工業(株)【東証スタンダード市場上場】の先輩情報