最終更新日:2025/5/3

(株)オカモト【JOYFIT/リサイクルビッグバン/オカモトセルフ/TSUTAYA】

業種

  • フィットネスクラブ
  • 専門店(書籍・音楽・インテリア)
  • 専門店(その他小売)
  • ガス・エネルギー
  • 電力

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 役職
  • その他文科系
  • 事務・管理系
  • 販売・サービス系

代表取締役社長にニックネームで呼ばれるアットホームな社風

  • 藤田 淳美
  • 2004年入社
  • 専門学校北海道体育大学校
  • 社会体育専門学部 公務員学科 卒業
  • ジョイフィット ノース本部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 人を育てる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名ジョイフィット ノース本部

  • 勤務地北海道

ズバリ!オカモトグループに決めた理由

専門学校の先生に、自身の地元(旭川)でスポーツクラブがオープンするから受けてみないか?と斡旋されたのが、JOYFITを知った最初のきっかけでした。当時は「新卒採用」という採用方法が実施されておらず、アルバイトからスタートするという条件でした。面接官に「最短で社員になる方法は何ですか?」と質問したのを今でも鮮明に覚えています。その返答が自分の意欲を掻き立てる返答だったので、不安だった面接も終わった後には「ここで働きたい」「ここで社員になりたい」という気持ちに変化していました。同じアルバイト採用でも、学生で経験してきたアルバイト面接とは違う雰囲気、モチベーションがあったのが一番の決め手ですね!


仕事のやりがい!今の業務を魅力に感じるワケは?

小さい頃からの夢は「学校の先生」でした。私が所属している事業部はフィットネスです。学校ではありませんが、運動指導において大人に教えるか子供に教えるかの違いだけで、私がやりたかった「伝える」「教える」という事ができる職場です。常に人に関われる場所があり、人の変化や成長が見られる事にやりがいを感じて今まで勤務してきました。今ではお客様のいる現場前線ではなく、採用・教育という業務に携わっています。ここでも沢山の人と出会い、人材教育の場から新人スタッフや新入社員の成長を間近でみる事ができ、更なる魅力を感じています。人と関わる事で常に自分のモチベーションも高まり、まだまだ学びも多いです。教育にゴールは無い!正解はない!指導方法も十人十色!知れば知るほど深みがある。いつもワクワクしながら業務に励んでます。


オカモトの社風や人間関係はどうですか?

学校を卒業してからオカモトグループ一筋!フィットネス一筋!ですが、一度も「辞めたい」と思った事はありません。それはこの会社の「おもしろ・おかしく・元気よく」という社風は勿論ですが、「務めて良かった、辞めたらダメよ」と言われる会社にしていく為に、幹部社員らが現場社員をしっかりと見て、コミュニケーションを取っているからだと思います。一般企業では考えられない仕組みの一つに、グループトップの代表にニックネームで呼ばれる事。こんな嬉しい事はそうありません!幹部役員等との距離感が、いつも見ててくれる安心感と、アットホームさを感じさせてくれます。社員1人1人が「人情厚い」これがオカモトグループの一番の強みだと自負しています。


学生時代の部活・アルバイト・サークル活動経験を教えてください!

バスケットボールを小・中・高・専門とずっと続けてきました。各学歴で、地区大会ベスト4には必ず入る成績をあげる事ができています。高校はスポーツ特待生で進学しました。最高成績では、地区大会優勝を2度経験した事もあります。団体競技ではありますが、レギュラーになるための努力や、成績を出すためのチームワークなど、部活動で学んだ姿勢や行動は、社会人になった今でも活かせています。熱くなりすぎて「負けず嫌い」が出てしまう所が難点ですが、何にでも真剣に取り組む、という姿勢は、しっかり身についたと思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)オカモト【JOYFIT/リサイクルビッグバン/オカモトセルフ/TSUTAYA】の先輩情報