最終更新日:2025/5/1

(株)オカモト【JOYFIT/リサイクルビッグバン/オカモトセルフ/TSUTAYA】

業種

  • フィットネスクラブ
  • 専門店(書籍・音楽・インテリア)
  • 専門店(その他小売)
  • ガス・エネルギー
  • 電力

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他理科系
  • 販売・サービス系

どこの店舗へ行っても優しい先輩がいます

  • 片倉 瑞季
  • 2021年入社
  • 東海大学
  • 生物学部 海洋生物学科
  • ジョイフィット

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
  • 美と健康を追求する仕事
現在の仕事
  • 部署名ジョイフィット

  • 勤務地北海道

1日のスケジュール
11:00~

出勤
前日の引き継ぎ、入会予約の確認を行います。

12:30~

開店作業
来館した会員様が記載したヘルスチェック確認、備品の補充などを行います。

13:00~

館内清掃
シャワー室や館内、マシンの清掃を巡回と合わせて行います。
根気のいる作業ですが、会員様にキレイに使って頂きたいので頑張っています!

15:00~

休憩
お弁当を食べます。会員様が少ないときは館内でトレーニングもしています!

16:00~

事務作業、お客様対応
館内に掲示するポップ作成、PC作業、SNS投稿などを行います。
お客様からの予約が入っているときは、入会手続きや見学案内、オリエンテーションなども行います。

19:00~

閉店業務
ジム巡回や備品の補充などを行います。

20:00~

退勤
残業せず終わるよう、翌日の準備をして退勤です。
退勤後は家でトレーニングをすることが多いです。
ゲームや好きなYOUTUBEを観て、ゆっくり過ごすことも楽しみの一つです。

ズバリ!オカモトグループに決めた理由

一番の決め手はあたたかい社風、人です。
元々身体を動かすことが好きで、スポーツクラブ関係の仕事に就きたいと考えていました。
オカモトグループに自分がやってみたかった業務もあり、候補の1つになりました。
インターンシップや合同説明会などで会う度にとびきり明るくて親身に話を聞いて下さる家族みたいな先輩社員の方々と一緒にお仕事がしたい!と思ったのが一番の理由です。実際に働いてみても、入社前からの"面白い社員さんが多い"イメージは今でも変わっていません。


仕事のやりがい!今の業務を魅力に感じるワケは?

一番やりがいを感じるのは、会員様に館内やマシンの使い方を案内する時、パーソナルトレーニングを行なっている時です。
会員様一人一人の悩みや希望に合わせたトレーニングなどを案内した時に満足して頂けたり、自分が提供した方法を気に入って感謝の言葉を頂いたりと直に会員様からの声を聞くことができ、伝えて良かったと強くやりがいを感じます。
日常の会話の中から悩みを聞くこともあり、会員様から知識を得ることもあるので、日々の接客は働く上でとても大切なことだと感じています。


オカモトの社風や人間関係はどうですか?

JOYFITやFIT365など様々な店舗に行く機会がありますが、どこの店舗に行っても面白くて、何でも親身になって教えてくださる社員さんが沢山います。仕事で分からない事を教えて頂いたり、仕事面以外のお話や悩み相談をしたり、気軽に話せる環境がどこに行ってもあるというのも魅力の一つだと思います。
研修では店舗ですぐ活用できることを学べます。オンとオフの切り替えも研修で練習することができました。
同期の近況も聞くことができるので、場所や勤務地の違う同期が頑張っている話を聞いて頑張る糧にすることができています。


学生時代の部活・アルバイト・サークル活動経験について教えてください。

小学校から高校までバスケットボール部に、大学ではよさこいサークルに所属しておりチームの運営などを行なっていました。どちらも辛い練習や伸び悩むことも多かったですが、同期や先輩、後輩たちと立てた目標に向かって日々練習に励んでいたことが自分の成長に繋がったと社会人になって実感しています。
後輩に教えたり、みんなの前に立って練習の仕切りをしたり、部活やサークルでの経験は実際に業務でも応用して活かせることが多々あります。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)オカモト【JOYFIT/リサイクルビッグバン/オカモトセルフ/TSUTAYA】の先輩情報