最終更新日:2025/5/3

(株)オカモト【JOYFIT/リサイクルビッグバン/オカモトセルフ/TSUTAYA】

業種

  • フィットネスクラブ
  • 専門店(書籍・音楽・インテリア)
  • 専門店(その他小売)
  • ガス・エネルギー
  • 電力

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 1年目
  • その他文科系
  • 販売・サービス系

活気がある職場!

  • 寺澤 黎莉
  • 2024年入社
  • 宮城学院女子大学
  • 学芸学部 日本文学科
  • リサイクルショップ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名リサイクルショップ

1日のスケジュール
8:30~

出勤
レジとパソコンの立ち上げ、清掃、前日の買取精算のチェック、バックと腕時計を倉庫から店頭に移動し、展示します。

9:30~

朝礼
朝礼で、唱和、3KMの黙読、前日の営業報告と連絡事項、社員コメント、最後に全員でスローガンを言って一日が始まります。

10:00~

タスクチェック
今日の日程が記載されている、ワースケをみながら、自分のスケジュール調整をしておきます。これは今日するというのはタスクにして3KM手帳に書き足しておくようにしています。

13:00~

休憩
休憩室があり、レンジ、冷蔵庫、ポットがあるためそこでレンチンして食べたりしています。スタッフの方と雑談するのも楽しいです。車で食べて動画を見たりすることもあります。

14:00~

レジ業務
レジ対応をしながら、買取受付をします。基本レジを打っている時は、隣に補助をしてくれる方がいるのでミスがないようにレジを打っています。また、買取受付は、買い取れるものと出来ないものがあるのでわからない場合はインカムを使って質問したりしています。

17:00~

精算業務
買取で待ちの時間が掛かる場合は、外出されるお客様もいらっしゃるのでその時間に再来店されるときに精算業務を行います。品物の説明、金額を提示、同意書の流れで査定を行います。

17:30~

退勤
退社後の楽しみは、買い物です。一人暮らしのため自炊をしないといけないので作り置きや次の日のお弁当をつくったり、どんな調味料や具材を合わせると美味しくなるのか選んで、形にするのが楽しいです。

ズバリ!オカモトグループに決めた理由

他の会社と比べると、活気があり楽しそうに働いている姿を見て、私もそこで働きたいと思ったからです。また、オカモトグループは多角化企業であるため、生涯働くと考えたうえで、様々な分野の知識を得る事はなかなかできない事だと思い、私はどんなことが好きなのか知るためにも最適だと思いました。そして、最後の決め手は、人事担当の方が楽しく会社の事を解説している姿や、親身になって対応していた点が大きかったです。


仕事のやりがい!今の業務に魅力を感じるわけは?

業務内容は、リサイクル企業の為、買取・査定・精算その後、商品化・店頭品出しです。そのほかにも、買取出張や、生前整理、また不良品でもまだ使えそうな品物を海外輸出しています。毎日学ぶことが沢山ありすぎて、毎日飽きる事がないです。お客様と常に接しているので、言葉遣いや接客対応のスキルが上がるので、自分の為にもなる業務内容です。


オカモトの社風や人間関係はどうですか?

オカモト自体が笑顔でフレンドリーなので、必然的に笑顔になれるそんな印象です。とても話しやすいです。悩み事も自分から言わなくても、逆に聞いてきてくれるのですごく親身になって支えてくれます。スタッフの方も、ベテランの方から新人の方まで年齢層も幅広いですが、気軽にお話が出来る、物腰柔らかいスタッフさんばかりで、わからなかったらすぐ聞けるそんな職場環境です。


学生時代の部活・アルバイト・サークル活動経験について教えてください

学生時代は、アルバイトを継続的にしていました。ホテルの朝食と事務作業を5年ほどしていました。連泊されるお客様と毎朝顔を合わせて、挨拶するのがとても楽しかったです。また、スイーツ屋さんでバイトをしていました。ギフトや包装、ジェラートを練ったりと、細かな作業やセンスも出る作業が多かったので、不器用な私にはとてもいい経験でした。部活はバトミントンを中学校と高校でしていました。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)オカモト【JOYFIT/リサイクルビッグバン/オカモトセルフ/TSUTAYA】の先輩情報