最終更新日:2025/5/3

(株)オカモト【JOYFIT/リサイクルビッグバン/オカモトセルフ/TSUTAYA】

業種

  • フィットネスクラブ
  • 専門店(書籍・音楽・インテリア)
  • 専門店(その他小売)
  • ガス・エネルギー
  • 電力

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 1年目
  • 経済学部
  • 販売・サービス系

休日の多さが魅力!

  • 杉野 太一
  • 2024年入社
  • 札幌学院大学
  • 経済学部 経済学科
  • エネルギー・インフラ事業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名エネルギー・インフラ事業

1日のスケジュール
9:00~

出勤
スケジュール確認とメール確認をします。

10:00~

外業務
先輩社員に同行してお客様のお宅に向かいます。作業内容は商談や集金、リフォーム工事現調など様々です。

12:00~

休憩
同行している方とお昼を食べに行ったり、家に帰ってご飯を作って食べたりと1時間休憩をもらえるのでゆっくりできます。

13:00~

外業務
新規見込客への訪問や、既存顧客へのアフターフォローサービスを行います。新規見込客への訪問の際は、オカモトへ切り替えるメリットの説明と自分を売り込んでいきます!

16:00~

事務作業
今日一日の業務の振り返りや依頼のあった見積作成などを行います。
取引先から物を仕入る際は、どこの業者から仕入れたら原価が下がるのかを先輩に聞いています。
明日のスケジュールの確認を行い自分の業務が終わり次第退勤します。

18:00~

退勤
先輩社員とご飯を食べに行ったりJOYFITで汗を流すことが楽しいです。

ズバリ!オカモトグループに決めた理由

オカモトグループに決めた理由は二つあり、一つ目は人の良さです。大学生時代にJOYFITでアルバイトしており、社員さんが接しやすく良い方ばかりで職場環境が良く、どの方も楽しそうに仕事をしている姿に惹かれました。二つ目は休日の多さです。年間休日120日あり、有休も付与されるうえに、入社1年目からリフレッシュ休暇を取ることも可能なのでプライベートも大切にできます。


仕事のやりがい!今の業務に魅力を感じるわけは?

私の職場は、自宅のエネルギー「ガス・灯油・電気」を扱っており、お客様と対面で関わることが多い職場です。
例えば灯油タンクの入れ替えだと古い灯油タンクを撤去後、新しい灯油タンクを設置する際は、力仕事で大変な面もありますが、完成後のタンクを見たお客様よりオカモトに頼んでよかったとお礼を言っていただけたことが何も変えられない喜びがあります。


オカモトの社風や人間関係はどうですか?

現在は先輩社員の方々に同行する機会が多いですが、現場では詳しくわかりやすく説明してくれます。現場後にお昼を食べに行ったりもするので仕事以外の会話も多く、短期間で距離が縮まります。夏場は外作業が多いので事務所にいる時間は短いですが、事務員さんも話しやすく人間関係は不自由ない職場で、元気で明るい方が多いです。オカモトグループの社風である「おもしろ・おかしく・元気よく」の通りの職場です。


学生時代の部活・アルバイト・サークル活動経験について教えてください

大学2年生からJOYFITで週3~4でアルバイトをしており、部活動でアメフトを週4で練習していました。アルバイトでは主に会員さんに接客や館内の掃除や雑談が業務内容でした、雑談が業務なのは会員様と話し楽しくジム空間を過ごしていただく為の雑談だからです。交流もできて楽しく働くことができました。部活はとにかくきつく苦しいものでしたが仲間に恵まれていたため、なんだかんだ楽しく乗り越えることができました。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)オカモト【JOYFIT/リサイクルビッグバン/オカモトセルフ/TSUTAYA】の先輩情報