予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社では、国・県・市などが発注する公共事業に従事しています。基本的な仕事の流れは次の通りです。まず受注した工事の現場の状態を確認するとともに、受け取った図面と現場が一致しているか、内容に不備などがないかを確認し、不明点などがあれば発注者に報告し協議します。そうして施工内容の確認ができたら、施工計画書を作成し、工程やスケジュールなどを決め、工事の段取り、重機や資材、協力業者の手配など、着工に備えた準備を始めます。現場の測量にはドローンなどの最新機器も活用し、より精密で迅速な測量を行っています。着工後は工事が図面通りに正しく行われているかのチェックをはじめ、進捗状況の管理、無駄な出費を防ぐための予算管理、協力業者への指導、建設資材の整理整頓を含めた安全衛生管理など、施工現場全体の管理監督を実施。中間・竣工検査にも立ち会います。これと並行して発注者に提出する各種書類を作成・提出しています。なお、小規模な現場であれば1人または2人で、大規模な現場の場合は4人体制で対応しています。★求められる資質発注者とのやり取りがあるのに加え、施工現場では多くの協力業者が参加しているため、円滑なコミュニケーションを取れることが重要になります。積極的に声掛けすることで現場の空気が和むと同時に、事故の未然防止にも役立ちます。★資格取得支援建設業界で働くには資格の取得が重要です。そのため当社では、受験費用の会社負担をはじめ、必須となる2級土木施工管理技士の合格に向けて勉強会を開催するなど、社員一人ひとりの資格取得を全面的にバックアップしています。★働きやすさより働きやすい環境づくりを目指して休日を増加。年間休日は120日を超えています。ただし、土木工事は自然を相手にしているため、休日に出勤しなければならない場合があり、その場合は代休で対応しています。また、工事が終わった後に、1週間程度まとめて休みをとることもできます。
マイナビよりエントリー
会社説明会
対面/WEBにて実施
面接(個別)
1回実施予定
内々定
会社説明会を随時開催。説明会は社長がおこないます。
・募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方
土木工学系の方、歓迎です。
静岡市を中心に静岡県内が就業エリアなので転居の心配はありません。
(2024年04月実績)
大学卒
(月給)230,000円
230,000円
既卒者
※試用期間 6カ月(待遇は変わりません)
定年制度(60歳まで)再雇用制度(65歳まで)退職金各種社会保険完備定期健康診断資格取得支援制度従業員親睦会(もちろん参加希望者のみ)
始業 8:00終業 17:00休憩 12:00~13:00